※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

林業

林業の原点である奈良県吉野に行ってきた

2016年3月21日

私事ではありますが、2016年3月19日から20日までの二日間、林業の原点である奈良県吉野に行ってきました。

NPO法人 信州フォレストワーク主催のイベントです。信州フォレストワークは、19年間の実績のあるNPO法人です。

まずはお土産から

いつもは結論から書いていますが、なんとなく余談から記載します。

吉野名物、くず餅を土産で食べました。

20160316r41

美味しいです。

20160316r40

もう一つ有名なのが、奥吉野名物、火打餅 。

20160316r42

小さめのよもぎ餅です。10個入りで600円。安い!

20160316r43

吉野山の桜は有名です。詳しくは、「桜情報|吉野山観光協会」を参照ください。

まだ早すぎでした。残念。

20160316r44

吉野には、国宝の「金峯山修験本宗 総本山金峯山寺」があります。詳しくは、「金峯山寺蔵王堂|吉野山観光協会」を参照ください。

20160316r45

吉野杉について学ぶ

いよいよ本題。吉野杉について学びました。

吉野杉は、国産材のブランドのひとつ。主に奈良県中南部の吉野林業地帯が産地の杉。日本三大美林の1つです。(Wikipediaより抜粋)

280年間、先祖代々守ってきている吉野杉はすごいです。

20160316r52

植栽本数は1ha当たり8,000〜10,000本という超密植です。通常の4~5倍植えます。

超密集しているため樹齢100年でも、それほど太くないです。そのため年輪が細かいのが特徴です。

樹齢100年を超える杉の木も多く、100年以上先を考慮して、計画的に間伐し、先祖代々森を守っています。

歴史があり、しかも大量の山林を持っているから出来る技です。

20160316r53

チェンソーアートについて学ぶ

チェンソーアートについて学びました。「吉野チェンソーアートスクール」は、 国内唯一のチェンソーアートスクールとのことです 。

今回作った作品(先生のみほん)。

20160316r46

カービング用のチェンソーで軽くなぞるだけなんですが、真似ができないです。

20160316r48

作り方

ブロックで伐っていきます。Flashで絵を描くのに似ている(笑)

20160316r49

どんどん削ってこんな感じです。先生は行うとすぐです。(苦笑)

20160316r50

建物も素敵でした。なんと柱は、天然の杉の木です。生きたまま柱になっています。

20160316r51

私が作った作品。娘が喜ぶように可愛く仕上げました。

今回の作業は、カービングチェンソーのスタートラインにたったけです。別途、作って技を磨きます。

作品の下には、Welcomの字があったのですが運送上の問題から上部だけになりました。再度、作るので問題なし!

20160316r47

まとめ:なんどでも習いたいチェンソーアート

七二会を元気にする一つの答えは、クリエイティブな職業にあると思っています。

チェンソーアートは、なんどでも通って、習得したい技術の一つです。

吉野チェンソーアートスクール」では、毎月、様々なイベントを実施しています。

-林業
-,