ホームページを見てくれて、本当にありがとう!
2012年1月は、毎日1時間程度(合計30時間)をかけて、ブログの更新作業を実施しました。気になる収入は、1,111円です。時給にすると37円です。 みなさんは、この結果について、どうように思いますか?少なくとも私は、満 […]
2012年01月31日
今を生き抜くためのITスキル習得サイト。主にホームページ作成・Windows 8などITスキルを高めるための話題を中心に取り扱っています。
2012年1月は、毎日1時間程度(合計30時間)をかけて、ブログの更新作業を実施しました。気になる収入は、1,111円です。時給にすると37円です。 みなさんは、この結果について、どうように思いますか?少なくとも私は、満 […]
2012年01月31日
Web系のオススメを本をまとめました スパイラル的に 基礎的なHTML⇒JavaScript⇒PHP⇒WordPress 中級のHTML⇒JavaScript⇒PHP⇒WordPress と勉強すると飽きずに幅広い知識を […]
2012年01月30日
ITパスポートの合格証明書が到着しました。 経済産業大臣 枝野幸男さんが認めてくれるんですね。 11月に受験したものは、1月末に到着するようです。 私の場合は、こんな感じでした。 2011年11月20日(日) ITパスー […]
2012年01月29日
多くのサイトでは、HTML4.01またはXHTML1.0で作成されています。まだ一般的ではありませんが、この先、HTML5+CSS3+CMSが一般的になることが確実です。その必然的な理由は、以下の通りです。 HTML5を […]
2012年01月28日
作成したプログラムを保存する場合、Office2007からは、拡張子を変更しないと保存することができません。 [Alt]+[F11]でExcelに戻り[F12]で名前をつけて保存を行います。 すると以下のダイアログボック […]
2012年01月27日
昨日は、VBAプログラミングの方法について記載しました。ExcelやWordが使える人は、沢山いますが、VBAを使いこなすことができる人は、職場にほとんどいないのが一般的です。?理想論でいうと、大きな職場では、最低でも1 […]
2012年01月26日
プログラミングをゼロから学ぶ場合に、もっとも楽なのがExcel VBAです。 ↑もっと手っ取り早いものを知っていましたら教えてください。 いきなりですが、早速プログラミングをはじめましょう! 事前準備として、必要なのがE […]
2012年01月25日
小学生ころ文房具が好きで面白いものがあると、購入したりシャープペンシルを短く改造したりして遊んだものです。今でも有名なものがあると、ついつい試したくなります。 私がオススメな文房具の一つがテキストサーファーゲルです。蛍光 […]
2012年01月24日
仕事に余裕ができた関係からアフィリエイトに取り組むことにしました。アフィリエイトの基本は、ブログです。 既成ブログか自前かで迷いますが、まずは、既成からはじめて慣れたら自前に切り替えるといいです。自前は、敷居が高く、最低 […]
2012年01月23日
今年度の私のテーマは、原点回帰です。約40年間、様々なことを経験してきました。頑張りたいことは沢山ありますが、全てに取り組むことは、物理的な時間が足りなく不可能です。原点に戻り、何が自分にとって大切かを考え直し、本当に大 […]
2012年01月22日
超売れているフリクションペンを利用しています。ボールペンなのに、こすると消える例のやつです。私の場合、黒・赤・青の3色を使うため、家と職場と移動用に3ケ所*3本もっていました。特に移動用は3本持つとかさばるため3色タイプ […]
2012年01月21日
Internet Explorer 10 Test Drive このサイトを見るには、IE9以上が必要です。 マイクロソフトによるHTML5の性能をアピールするためのサイトです。 サイトによっては、FireFoxなどのブ […]
2012年01月20日
スティーブ・ジョブスは、輝かしい業績が目立ちますが、アップルから追放されるなどの挫折も何度も経験しています。 彼の生き方や考え方を知ることで、自分の生き方や考え方のヒントが隠されていると思います。 その入門書としてオスス […]
2012年01月19日
2011年12月17日にMOSの4科目に合格し、Office 2007 Masterを手に入れました。 証明書が2012年1月17日に到着しましたので、丁度1カ月後に送付されることになりますね。 取得するために必要な費用 […]
2012年01月18日
私の場合は、出張やプライベードのお出かけが比較的多いです。 そのときに、欠かせないのがBluetoothスピーカーです。 電源アダプタも添付されていますが、電池による利用も可能です。電源の接続が面倒なため、SANYO e […]
2012年01月17日
Windows Vistaのメモリ使用量の判別方法をおつたえします。 Vistaを使用してパソコンの動作が遅い主なパターンは、2つあります。 確認すべき1つ目は、CPUの能力不足。Vistaの場合、2CPU以上がないと快 […]
2012年01月16日
今回は、Windows XPのメモリ使用量の判別方法をおつたえします。 Windows XPをご利用の方でパソコンの動作が遅い場合は、メモリ不足の可能性があります。Windows XPの発売された2001年11月付近に購 […]
2012年01月15日
パソコンの動作が遅いとの相談をよくうけます。 一概には言えませんが、経験上、可能性が高いのがメモリ不足です。 Windows XP,Windows Vista,Windows 7が発売された、それぞれの時期は価格が高騰し […]
2012年01月14日
エクセルを使用していると複数ブックを取り込んで処理をしたいことが多々あります。 3つや4つのブックであれば、普通に行えばいいですが、20や30もあると大変です。 そこで簡単に複数ブックを取り込んだり削除するマクロ/VBA […]
2012年01月13日
Webクリエイター能力認定試験(上級)に合格するためには、ある程度の入力スピードが必要です。 2008年9月に「Webクリエイター能力認定試験用のタイピング練習ソフトがない」とのことでインストラクターからの依頼に作成した […]
2012年01月12日
ツイート |
![]() |