※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

その他

【PREMIUM 4G】時代は格安SIMで受信時988Mbps/送信時75Mbps

2015年3月27日からPREMIUM 4Gが提供されました。当時は受信時最大225Mbps/送信時最大50Mbps程度のもので、提供エリアも限られていました。

2017年6月8日から788Mbps / 50Mbpsとなりましたが、当時は提供エリアが非常に狭く意味がないものになっていました。

2018年5月18日から受信時最大988Mbps/送信時最大75Mbpsになり、提供エリアが急激に広くなっています。

例えば裏日本とも呼ばれている富山県では、以下のようになっています。PREMIUM 4Gが、ほとんどカバーするようになっています。

赤が988Mbps。黄色が788Mbpsです。

 

提供エリアの確認方法

格安SIMと言えども、多くの方はドコモの電波を使っています。

サービスエリア | エリア | NTTドコモ』をクリックし「住所や施設名」か「都道府県」をクリックします。

 

最後に以下のように選択します。

 

再設定したい場合は、「ハンバーガーメニュー」ボタンを押してください。

 

PREMIUM 4G対応機種について

iPhone X、iPhone 8、iPhone 8 PlusでiOS11.3以降の場合はPREMIUM 4GR受信時最大594Mbpsになります。

※ただ、ドコモSIMに比べて格安SIMは、電波局から先の帯域が狭いため50Mbps程度になると思っています。

iPhone 7、iPhone 7 Plus、10.5インチiPad Pro、12.9インチiPad ProはPREMIUM 4G®受信時最大375Mbps

iPhone 6s、iPhone 6s Plus、9.7インチiPad Pro、iPad(第6世代)、Nexus 5Xは、PREMIUM 4G®受信時最大262.5Mbps

 

988Mbps対応機種について

ドコモで購入した端末を最短で格安SIMにする場合は、即日解約をする方法があります。『ドコモ即日解約の注意点』を参照ください。

  • Xperia XZ2 SO-03K(ドコモ販売のみ)
  • Xperia XZ2 Premium SO-04K(ドコモ販売のみ)
  • Galaxy S9 SC-02K(ドコモ販売のみ)
  • Galaxy S9+ SC-03K(ドコモ販売のみ)
  • HUAWEI P20 Pro HW-01K(ドコモ販売のみ)

格安SIMでの販売となると、788Mbps / 50Mbpsとなりますが、Xperia XZ(nuroモバイル販売)があります。

Xperia XZは、99,800円と1世代古いにも関わらずありえない価格です。

8月中旬に発売されるnuroモバイル販売のXperia XZ2まで待った方が賢明です。

まとめ:iPhone Xが受信時最大594Mbpsへ

格安SIMにおいては、無線局の先がボトルネックになるため、最大の受信速度のために端末を変える必要はありません。

多くの方が使っているiPhone X、iPhone 8、iPhone 8 Plusで受信時最大594Mbpsとなっています。

実測は、IIJmioで20Mbps程度です。多いに楽しみましょう。

通信速度の測定は、『OS・ブラウザ依存なし!Googleサイトで回線の速度測定が可能に』を活用ください。

 

-その他