本日、フルマラソンに参加しました。6回目のチャレンジです。
フルマラソン2回目から例外なく30kmから気持ち悪くなる現象が発生しています。
逆流性食道炎のような現象です。
今回は、ガスター10飲んで良くなることを期待しましたが駄目でした。
大町アルプスマラソンについては、以下を参照ください。
2年前は、気持ち悪くなり6時間9分29秒でした。
『ぶっつけ本番フルマラソン3回目!第33回大町アルプスマラソン』
今回も30kmから気持ち悪くなり走れなくなりましたが、5時間37分と、前回より30分短縮できました。
気持ち悪くなる対策は、別途考えるとして、現在の私の実力からすると十分な物です。2年前より30分も良かったのが嬉しいです。
30分短縮できた要素
1週間前に追い込んだことが成功の大きな要因です。以下のように仕上げました。
- 5日前 20km
- 4日前 5km
- 3日前 21.1km
- 2日前 5km
- 前日 5km
- マラソン当日
まとめ:対策を考えることが大切
今回は、下り坂を6分30秒/km。登坂を8分30秒と考えて走りました。
実際には、下り坂が6分/km。登り差が7分/kmと貯金ができたので精神的にも楽でした。30kmで気持ち悪くなり足が止まりましたが、それでも30kmは粘っていますし、29kmと31kmは少しのロスで済んでいます。

マイクロソフト認定トレーナー。専業ブロガーになり1年経過(別名:ひきごもり)。ブロガーなのに誤字脱字王。滑舌が悪いのにYouTuber。『自己紹介』