『Satechi 車用 エアコン送風口 マグネット マウント』を愛用しています。
他社に比べデザインも良く、小さくて、くっつく力も強いので満足しておりました。
目次
エアコン口をふさがないマグネットマウントが登場しました
エアコン口をふさがなければもっといいと思うようになってきました。また、マグネットマウントは、とても便利なので、いろんな場所に使えたら素敵だなぁとも思えます。
部屋の中でもお洒落に使えます。
取り外したところ
車にもベストマッチです。
取り付けたところ
利用する際の3つのコツ
全く使えないものにするか超便利にするかは、プレートの取り付けになります。
- スマホケースは超薄型か、フィルムタイプを選ぶ
- 鉄板プレートとマグネットの貼り付け位置に気を付ける
- 良く乗る車(家族の車)とスマホの全てにつける
スマホケースは超薄型か、フィルムタイプを選ぶ
スマホケースが分厚いと、マグネットのフィット感が悪くなります。以下のようなケースが最適です。
※実際に使っています。
Xperia Z3 Compactに最適なケースを使用する PD-SO02GPVRBK
また、ケースを使わないでスマホの裏に直接貼るには、勇気がいります。そんな場合は、フィルムを張ってから鉄板を貼りましょう。
わたしのiPhone 5sの裏側には、フィルムが貼ってあります。良く見ないとわかりません。その上に鉄板を貼れば、綺麗にはがすことができます。
鉄板プレートとマグネットの貼り付け位置に気を付ける
ここが明暗を分けるところです。変な場所に鉄板プレートを張り付けると大変なことになります。
フェリカマークと板が重ならなくします。
だからと言って、本体の端っこにつけると安定しません。
「なるべく真ん中」。しかも「フェリカマーク」と重ねないのがポイントです。
前回のエアコン口とちがって、マグネットの取り付け位置を慎重に決める必要があります。
マグネットの位置は、気に入ったのですが...
取り付けると、スマホの角度が気に入らない
ってことで、場所を変えました。仮り置きでよかった。
良く乗る車(家族の車)とスマホの全てにつける
1台にしかつけていないと別の車で利用するときに不便です。良く乗る車につけておきましょう。
部品について
マグネットと鉄板2枚が入っています。
まとめ:前商品とともに検討しよう
エアコン口と今回のシール式のどちらが良いかは好みです。いろいろお試しください。
車に両面テープを貼るには勇気がいります。『はがせる 両面テープの強力タイプ』 と一緒に使うと、躊躇なく試せていい感じです。
関連URL
他社より高品質で超便利!Satechi 車用 エアコン送風口 マグネット マウント

マイクロソフト認定トレーナー。専業ブロガーになり1年経過(別名:ひきごもり)。ブロガーなのに誤字脱字王。滑舌が悪いのにYouTuber。『自己紹介』