パソコンの勉強

ロングブレスダイエットで作業効率アップ!?

2012年5月23日

私のこだわりとして意識をしているのが、血液の流れです。椅子にずっと座ってパソコンばかりをさわると、血液の流れが悪くなり、作業効率が著しく悪くなります。

改善する一般的な方法だと、ラジオ体操、気分転換に自転車で出かけたり・軽く歩く、 軽いストレッチ、お風呂に入る どれも有効です。

先週、金スアで知ったのですが、もっと短時間で効果の高い方法として、「ロングブレスダイエット」がお勧めです。

ロングブレスダイエットとは

ロングブレスダイエットとは、2分ぐらいできる簡単な運動(呼吸法)でダイエットにも効果があるそうです。

やり方は、ユーチューブを見てください。

パソコンを触っていると起動まで2分ぐらい待つことが何度もあります。 そういったわずかな間にやると血液の流れがよくなり作業効率がアップすると思われます。

また、ダイエット効果があり、便通もよくなるそうです。無料でも学べますのでお試しください。

以下もいい説明です。
http://slism.jp/communication/cant-diet-only-long-breath.html

インナーマッスルを鍛えることもできるので、スポーツをする人にも良さげです。私は、スキーヤーなので積極的に取り入れたいところです。

余談インナーマッスルとは

体の内側にある筋肉のことで、外側からは見ることができない。 一般的な筋トレでは鍛えるのが難しいが特徴です。鍛えることで、様々なメリットがあります。

多くのスポーツで重要とされています。スキーも例外ではありません。

以下の本を買ってしまいました。女性向きですが男性にもいいでしょう。

-パソコンの勉強