林業2年生です。いままで2Lの混合タンクで作っていましたが、チェンソーだと1Lの混合タンクでも十分です。
早速1Lの混合タンクを購入し、このタンクを今後使うこととしました。
500mlと1Lも作りやすいです。
「AZ(エーゼット) ブレンドタンク2 1L F002」を紹介します。同メーカーの類似品に注意!
500mlの混合油が簡単に作れる
この商品の売りは、50:1の500mlの混合油が簡単に作れることでしょう。
ハスクバーナ 混合燃料用オイルが一般向け
ガソリンと混ぜなければ、2年は軽く持ちそうです。1Lあるので、51Lの混合油が作れます。
私は、スチールのウルトラを使用
STIHL HP ウルトラは、最高級クラスのエンジンオイルです。100mlの小分けなので、1回で5L作ることができます。
また、500mlづつ10回に分けて作ることもできます。蓋がないので、自作するか、サランラップなどで蓋をする必要がありますね。
ひと目でわかる性能比較表
この性能は、凄いです。例によってインターネットの販売は少ないので、通常は、ハスクバーナーのエンジンオイルを購入ください。
計量カップは、本体内に収まる
この製品は、軽量カップがわかりやすく、本体内の収まるので紛失の心配がないところです。
まとめ:計量カップ付を買おう
計量カップ分だけお値段が高くなりますが、その価値はありそうです。良かったらお試しください。
今回は、楽天が442円と安いです。

マイクロソフト認定トレーナー。専業ブロガーになり1年経過(別名:ひきごもり)。ブロガーなのに誤字脱字王。滑舌が悪いのにYouTuber。『自己紹介』