資格

応用情報処理技術者試験おそらく合格

2012年4月19日

4月15日、ほとんど勉強せずに応用情報処理技術者試験を受けてしまった。

試験当日、時計を忘れていることに気が付いた。しかも教室には時計がない...

午前試験 9時30分~12時

適当に解いて、帰りました。教室を出たあと、携帯電話の電源ON、2時間10分程度で終わったことがわかった。

午前は、時計がなくても平気だったが、午後は自分の能力だと必須。このあと、100円ショップに直行。100円で時計を買う。

午後試験 13時00分~14時30分

午後は、時計を見ながら順調に進み、3分程度あまるぐらいで解き終りました。

自己採点結果

当日、資格の大原で自己採点すると、午前問題は70点を突破。60点以上で合格

午後問題は、4月17日に公開するとのことで、4月17日夕方まで待ち。自己採点するが、むむむ資格の大原の解答が明らかに間違っている...
間違いだらけで参考にならない。こんないいかげんな解答で大丈夫か、資格の大原!

別のサイトで確認
平成24年春期 応用情報技術者試験 午後解答速報

資格の大原より明らかに正しい
記述式のため、細かな点数はわかりませんが、60点は超えていると思います。

昔は、技術者向けの資格だったため難しかったですが、今は、利用者も対象になったため簡単になっているのが正直な感想です。

次は、情報セキュリティスペシャリスト合格を目指します!

-資格