2012年10月21日に情報セキュリティスペシャリストを受ける予定です。難易度は、レベル4となっていますが、レベル4の中では、最もオススメです。
その理由の一つに、レベル4の中で唯一年2回チャレンジできるということです。他のレベル4の試験だとタイミングによっては、1年待たないといけなくなりますが、本試験なら半年待ちですみます。
万が一不合格でも半年後に再チャレンジできるのは心強いです。
また、情報セキュリティは、あらゆる業務に直結していますので、レベル4の入り口として受験するのは、得策と言えます。
何度も繰り返しになりますが、一番やさしいレベル1からチャレンジしてください。いきなりレベル4から受ける方もいますが、それぞれの過程を知ることも重要です。レベル4をいきなり受ける方は、高校を卒業しないで、いきなり大学を行くようなもだと思います。
レベル1 | ITパスポート |
---|---|
レベル2 | 基本情報処理技術者試験 |
レベル3 | 応用情報処理技術者試験 |
レベル4 | 情報セキュリティスペシャリスト試験 |
このステップで受験する場合は、2年以内に応用情報処理に合格しているケースが多いと思います。すると午前Iは免除されますので、突破すべき試験は、残る3つです。午前Iは、難易度がレベル3とはいえ、範囲がとても広いため免除されるのはありがたいことです。
よって、学ぶべきは、午前II以降の3つになります。
試験時刻 | 試験時間 | 出題形式 | 出題数 | 回答数 | |
---|---|---|---|---|---|
午前I | 9:30 10:20 | 50分 | 多肢選択式 (四肢択一) |
30問 | 30問 |
午前II | 10:50 11:30 | 40分 | 多肢選択式 (四肢択一) |
25問 | 25問 |
午後I | 12:30~14:00 | 90分 | 記述式 | 4問 | 2問 |
午後II | 14:30~16:30 | 120分 | 記述子 | 2問 | 1問 |
勉強方法は、テキストを2冊買います。
分類 | 教科書 | 過去問題集 |
---|---|---|
表紙 | ||
価格 | 3,024円 | 3,129円 |
出版社 | 翔泳社 | 技術評論社 |
そして過去問を、ひたすら解きます。不明なところは、教科書で調べます。
人によっては、教科書を一通り読んでから過去問に入る人もいるでしょう。
サプリメント本、4冊を紹介します。あとは、好みでいずれかを利用して足りない点を補いましょう。
分類 | 入門書 | 要約版 | 午後問題集 | 予想問題集 |
---|---|---|---|---|
表紙 | ||||
価格 | 1,890円 | 1,470円 | 3,885円 | 3,360円 |
出版社 | 秀和システム | 秀和システム | アイテック | アイテック |
最高レベルの資格になりますので、応用情報を持っている方は、ぜひチャレンジしましょう!

マイクロソフト認定トレーナー。専業ブロガーになり1年経過(別名:ひきごもり)。ブロガーなのに誤字脱字王。滑舌が悪いのにYouTuber。『自己紹介』