Android

ついにスマートフォンGalaxy S3を購入しました

2012年7月13日

実は、いままでスマートフォンを持っていませんでした。業務でスマートフォンを使うことになり、必要にせまられて購入することとなりました。

メインは、デスクトップパソコンですが、「ノートパソコン」⇒「タブレット」⇒「スマートフォン」と購入し、これでついに4種の神器、全てが揃うことになります。

今回は、スマートフォンの中でもGalaxy S3を購入した理由について説明します。

Galaxy S3を購入した理由

今回は、バッテリー容量・大きさ・メモリ容量から選択しました。

選定理由1 バッテリー容量

多くのレビューを見ると、現在のスマートフォンの欠点は、バッテリーの持ちのようです。そこで今回は、バッテリー容量を気にして選ぶようにしました。

F-05D 1400mAh
F-10D 1800mAh
Galaxy S3 2100mAh

mAhとは、電気を蓄えることができる容量で、容量が大きいほど、長い時間使用することができます。
前年度、最人気のF-05Dの1.5倍は、偉いです。

私の場合、一日使って消費量は、40%~60%ぐらいでした。
一日も、もたないと聞いていましたが、意外にも一日は、楽々持ちます。

選定理由2 メモリ容量

メモリ2GBと内蔵記憶領域が32GBと、通常のスマートフォンの2倍であることです。多くの方はあまりに気にないかもしれませが、自分は、結構気にします。
パソコンの場合、メモリ領域やHDD領域が不足すると動作が遅くなり不安定になります。
スマートフォンも基本的な構造は、パソコンと同じです。現在のスマートフォンは、ギリギリのメモリ容量と記憶領域で動いていますので、ゆとりのある本機にしました。本機では、起動が倍ぐらい早いそうです。

選定理由3 重さ

この液晶画面の大きさからすると、我慢できる重さだと思います。

F-05D 124g
F-10D 155g
Galaxy S3 135g

気に入らない所

・防水機能がない
・おくだけ充電に対応してない

スマートフォンが手に入ったことで、本サイトもスマートフォン対応ができそうです。頑張らないと!

-Android