上州藤岡 蚕マラソンのハーフを走りました。
アップダウンが多いコースでしたが、楽しく走れました。
爆破予告により、ちょっと寂しい大会に
心無い人がいるようで、藤岡市役所へ爆破予告の郵便が届いたようです。そのため、小学生から高校生までの参加が中止。
子供がいないだけで、寂しい大会になりました。子供の力は大きいです。
新幹線であっという間に到着
今回は、新幹線で移動しました。藤岡も近いです。モバイルスイカで乗り降りもスムーズ。
今回のタイム:2時間7分14秒
スタート地点までに1分ほど経過していますので、実質2時間6分程度ですね。サブ2が達成できなくて悔しいです。
平均20秒/kmほどペースを上げれば、サブ2を達成できます。
7kmまでは、激しい上り坂です。タイムが伸びなくても仕方がないところです。
体重管理に失敗
今回、タイムが伸びなかった理由の一つとして体重コントロールに失敗したことがあります。
食べる量が多すぎるようです。走った距離だけを明記しておりましたが、体重も記録して上手く体重コントロールをしたいです。
まずは、83kgまで早く減らさないとなぁ。
お土産に美濃屋の焼きまんじゅう
本日は、1本100円の大セールでした。家族用に5本購入しました。評判が良かったです。
「豚のしゃぶしゃぶ」と「おむすび」がサービスでした。
うどんも無料。
小腹を満たすために、もつ煮を頂きました。美味しかったです。
お土産に購入した「ぐんまちゃん」
まとめ:現状の確認が出来た!楽しめた
結果は残念でしたが、次の大会につながるものでした。次回こそは、しっかりとサブ2を達成したい。
上州藤岡 蚕マラソンは、いいマラソン大会でした。興味のある方は、次回ご参加ください。

マイクロソフト認定トレーナー。専業ブロガーになり1年経過(別名:ひきごもり)。ブロガーなのに誤字脱字王。滑舌が悪いのにYouTuber。『自己紹介』