昨日(2月26日Sun)は、間伐作業を実施しました。
山での作業は、気持ちがいいです。
間伐は、木と木の隙間が少ないので、結構な割合でかかりぎになります。
かかった木は、回して倒します。
作業のあとは温泉に入りました。自分が伐った木が、温泉の薪ボイラーとして使われます。
薪で温めた温泉は、お湯が柔らかく温まります。作業のあと、その温泉に入りますので考え深いものがあります。
娘とアイスクリーム作り
濃厚で上品な美味しさです。
準備するもの
標準的な材料は、以下の通りです。今回は、牛乳の風味を楽しみたかったのでバニラエッセンスは省略しました。卵の黄身を入れましたが、なくても美味しいですよ!
- ベットボトル500ml(2本)
- 生クリーム200ml
- 牛乳200ml
- グラニュー糖(カップ半分)
- 卵の黄身 2個分
- バニラエッセンス(2適)
- カッター※最終工程で必須
ペットボトルの蓋を無くすと作れなくなるので、気をつけてください。
まずは、グラニュー糖を1/4カップ。それぞれのペットボトルに入れます。
牛乳を100mlづつ入れます。
同様に生クリームを100mlづつ入れます。
同様に黄身を1個づつ入れます。
しっかりと蓋を閉めて、100回以上振ります。
振っては雪の中に入れてを6回ほど繰り返します。段ボール or ビニール袋に雪と塩を入れて作ると、より早くできます。20分~30分ほどで完成します。
振っても音がならなくなったら完成です。
カッターで半分に切ります。
さあ、めしあがれ。雪のなかなか降らない関東・関西では難しいアイスクリームです。七二会なら楽々できますね!
普段なら雪だるまを作ったりソリーで遊びながら作ります。雪で遊ぶと凄く温かくなります。そこでアイスを食べて、再度遊んだり作業をします。
温かい日の春雪で頂くと、もっと幸せな気持ちになります。
まとめ:生き方を考えよう
サラリーマンを辞めて1年半になります。家族と一緒いる時間が大幅に増えて、自分の好きなことに使う時間も増えました。すべてはインターネットが可能にしたことです。この恩恵がいつまで続くかわかりませんが、こんな生き方が今後増えてくると思います。
私のブログは、物欲ブログで時代の流れに少し遅れているような気もしています。ブログの内容も考える時期に来ています。

マイクロソフト認定トレーナー。専業ブロガーになり1年経過(別名:ひきごもり)。ブロガーなのに誤字脱字王。滑舌が悪いのにYouTuber。『自己紹介』