11月2日は、猪苗代ハーフマラソンに申し込むべきか迷っていました。さすがに2週間ごとにハーフマラソンを3回連続して楽しいものかと。
今回は、見送り別の楽しみを見つけることにしました。
7km「健康がいちばん・紅葉ウォーク」にチャレンジです!西会津ふるさとまつりのイベントの一つです。
このような綺麗なところをひたすら歩いていきます。
会場では、こゆりちゃんが暖かく迎えてくれたり
イベント終了時には、丞神(しょうじん)デナー。西会津町のローカルヒーローです。
頭が赤べこで可愛いです。
家族で、13kgの下駄を投げる大会にも参加。難しいです。小学生だけ7kg。
小学生低学年~幼児向けだと思います。喜多方消防署のイベントで消防体験をしたり
救急車に乗ったり
別のイベントでSLに乗ったりしました。
スイーツも堪能
イワナとヤマメの区別がつきませんが、川魚も堪能
西会津と言えば味噌ラーメン!楽しみました。
参加賞や景品
ウォーキングの参加賞。その1。
ウォーキングの参加賞。その2缶バッチ。
抽選会で当たったもの。
温泉の無料券
今回も、ロータスに入りました。とても良い温泉です。
まとめ:家族サービスには、いいかも
7kmウォーキングは、ハーフマラソンに比べて物足りない部分もありますが、子供や年配の方も手軽に楽しめるます。
ハードなトレーニングの合間に実施するといいと思います。適度なウォーキングは、疲労回復に有効です。
関連URL
2回目10kmマラソン完走!森林公園チャレンジ ラン&ウォーク2014
マラソンの定番アイテム GARMIN ForeAthlete 620J レビュー
ランニング教室・マラソントレーニングCyta.jpを試した!

マイクロソフト認定トレーナー。専業ブロガーになり1年経過(別名:ひきごもり)。ブロガーなのに誤字脱字王。滑舌が悪いのにYouTuber。『自己紹介』