対象
これから、紹介する本は、中級以上の方に、お勧めな本です。
本題
今活躍しているブロガーの中で、WordPress レッスンブック 3.x対応を読んでいた方が、とても多いと思います。
私も、その一人です。2008年から、急成長期で、毎年のように、「WordPress レッスンブック 2.6」⇒「WordPress レッスンブック 2.8」⇒「WordPress レッスンブック 3.x対応」を毎年のように、買い直したほどです。
昨日、本屋をぷらっとしていたら、新しいものが出ているではありませんか!
![]() |
WordPress ステップアップブック (STEP UP BOOK)エビスコム ソシム 2013-11-12 売り上げランキング : 21278
|
内容について
テーマは、「WordPressの仕組みと動作を理解して、効率のよいテンプレート作成の最新技法が学べる」です。
- ループの仕組みを正しく理解することで、WordPressの処理の流れがわかる
- 条件分岐を減らし、見通しのよいテンプレートを作成する手法を習得
- カスタム投稿タイプなど、最適なコンテンツの管理方法を把握する
こんな読者の方に最適とのこと
- WordPressを使っているが、しっくりこない、何かモヤモヤしている
- WordPressの仕組みを知って、もう1ランク、ステップアップしたい
- WordPressの最新の流儀やテンプレート制作のテクニックを知りたい
私の場合は、いつも辞書的に使っています。「この方法どうするの?」って場所を見つけたら、その場所を試すやり方です。
前提知識
残念ながら、HTMLの知識がない人が見ても難しいかと思います。HTML5&CSS3の知識がこれから必須です。WordPressの知識がない方、さらに後述の本を先に読んでください。
HTML5&CSS3の定番本
何冊もHTML5&CSS3を読みましたが、最終的には、この本を使用して、私のブログも、HTML5化に成功しました。
![]() |
HTML5&CSS3レッスンブックエビスコム ソシム 2013-05-24 売り上げランキング : 23362
|
WordPress最初に読む定番本
定番本です。右も左もわからない方は、この本から始めると良いでしょう。
![]() |
WordPress レッスンブック 3.x対応エビスコム ソシム 2010-09-08 売り上げランキング : 13602
|
「WordPress レッスンブック 3.x対応」のあとに読んで頂きたい本
カスタマイズに特化して書いてあります。私のブログ程度であれば、この2冊のWordPress本と、先ほどのHTML本で、実現できます。
![]() |
WordPressデザインブック3.x対応エビスコム ソシム 2011-09 売り上げランキング : 75460
|
まとめ:何百冊も読みましたが、結局は、この4冊で決まり!
他の本は、役に立たないかと言われば、そんなこともありませんが、結局のところ、「この4冊さえあれば、良かったな」って言うの自分の本音です。お正月と、いろいろ忙しいですが、ちょっとした時間があるかたも多いでしょう。どれか1冊読破してみてはいかがでしょうか。

マイクロソフト認定トレーナー。専業ブロガーになり1年経過(別名:ひきごもり)。ブロガーなのに誤字脱字王。滑舌が悪いのにYouTuber。『自己紹介』