テスト結果を追記しました。5月1日
下記ロゴマークがあるセブン&アイグループのセブン-イレブン、イトーヨーカドー、西武・そごう、デニーズの店舗内で使うことできます。
1日に3回まで。1回につき60分と制限がありますが、無料で、パソコン・スマホ問わず使うことができます。
公衆LANとは
無線LAN(Wi-Fi)を利用したインターネットへの接続を提供するサービスのことです。
現在のモバイル通信は、月々の上限が事実上、設定されています。
特に格安SIMの場合は、通信が快適にできる上限が低い場合も多く、公衆無線LANを使いこなすことは、必須となります。
セブンスポットのメリット
- セブンイレブン系列で使うことができる
- 無料
- 高速インターネット接続
- セブンイレブン限定コンテンツ
- お得なサービス
主な提供先
セブン&アイグループのセブン-イレブン、イトーヨーカドー、西武・そごう、デニーズの店舗内。特にセブンイレブンは、強い味方かも。
利用方法
全体像は、本家(7SPOT http://webapp.7spot.jp/)がわかりやすいです。
事前に、7SPOT会員登録(無料)が必要
さくっと入力しましょう。基本的にメアドとパスワードのみ!
https://webapp.7spot.jp/internets/members/register_form
登録したメールアドレスから、メールを受け取って登録終了!
接続方法
本家が一番理解しやすいかな。
http://webapp.7spot.jp/howtoconnect.html
実際に試してみた
今回利用したのは、セブンイレブン店内。SSID 「7SPOT」を探し、7SPOTに接続します。
Android系は、ホームページの表示部分が安定しないようです。
そんな場合は、直接入力しましょう。http://webapp.7spot.jp/
あとは、登録したメールアドレスとパスワードを入力します。
テスト結果
未明、AM2時25分のテスト結果。予想通り、37.61Mbps
混雑する時間帯に測定。6.5Mbpsこれだけでれば上等でしょう。
まとめ
セブンスポットの特徴
- 無料
- セブンイレブン系列
- 超高速
- 1日3回・60分まで
上記が大きなポイント。今回も、場所を選びますが、無料で超高速なのが嬉しいですね。
関連URL
IIJmioとドコモ iPhone 5sで始める!月々1,043円生活

マイクロソフト認定トレーナー。専業ブロガーになり1年経過(別名:ひきごもり)。ブロガーなのに誤字脱字王。滑舌が悪いのにYouTuber。『自己紹介』