もっと綺麗な写真を撮りたい!と思う気持ちは、誰もが同じではないでしょうか。
撮影例)西会津のお土産こゆりちゃん。2013年人作られた新しい西会津のゆるキャラ。
こゆりちゃんぬいぐるみ
私もブログで一つの商品を綺麗写すにはどうすれば良いか常に考えています。 ブログ友達がD5300を購入したこともあり、私も購入。そこで興味があったのが、単焦点レンズです。
単焦点レンズとは、ズームのできないレンズです。EOS-Mを利用した時も、単焦点レンズを使い自分が動いて被写体の大きさを合わせています。
単焦点レンズの魅力
開放F値1.8 の明るさで、光量が少ない室内でも撮影がしやすい。
開放F値が小さいと、美しいボケ味を生かした撮影が得意でレンズが小さく、スマートに持てます。
単品だとフードがついて来る
単品のレンズは、お高いので当然といえば当然ですが、フードがついてきます。
フードの効果
- フレアやゴーストを防ぐ
※フレアやゴーストについては、パナソニックさんのページを見てください。 - レンズの保護
- 万が一落としたときに若干衝撃を吸収してくれる
- 誤ってレンズを触ることが少なくなる - かっこいい プロの方が利用しているだけあって、気合を感じますね
フードがあると、やっぱり違いますね。(みためが)
単品だと、ケースがついてくる
いらないので安くしてくれ~
パッケージ
一眼だと、すごい自然で綺麗な写真が取れますね。
フィルターは、ついていない
欲しい方は、別途購入を。キズ。よごれ防止。スマホのフィルターのようなものですね。52mmのものが装着できます。
まとめ:あとは、マクロレンズかな
プロだとワンチャンスを逃さず綺麗にとりますが、訓練が必要ですね。何度もとりなおしてやっとです。
あとは、マクロレンズを購入したら、レンズ購入は、お終いになる予定です。
完全マスターしたら、次は、プロ向けのカメラD810ですね。
今回購入したレンズ
Nikon 単焦点レンズ AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G ニコンDXフォーマット専用 | ||||
|
次に購入したレンズ
詳しくは、『ぼかしを使いこなせ!単焦点マイクロレンズ DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8G』を参照ください。
Nikon 単焦点マイクロレンズ AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8G ニコンDXフォーマット専用 | ||||
|
アマゾンのわかりやすい説明:単焦点レンズ
2本目に欲しい!Nikon 単焦点レンズおすすめセレクション
プロならこれだ!
2014年7月17日発売。プロ用途だと、一式100万円ぐらいかかります!何枚売れば、トントンになるんだろう...
Nikon デジタル一眼レフカメラ D810 | ||||
|
関連URL

マイクロソフト認定トレーナー。専業ブロガーになり1年経過(別名:ひきごもり)。ブロガーなのに誤字脱字王。滑舌が悪いのにYouTuber。『自己紹介』