※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

カメラ

D5300 ヒメホタルの撮影について【まとめ】

2015年7月21日

長野市地域おこし協力隊七二会に配属されて50日目、貴重な体験をさせて頂いています。

その中の一つが長野市七二会(なにあい)陣場平(じんばだいら)でのヒメホタル撮影。ガチで夢中になれます。

撮影日は、7月19日です。

フルサイズ間引きpcmanabu版0719

なるべく明るいレンズで撮影しよう

単焦点レンズが必要です。F1.8で撮影しましたが、F1.4だとより綺麗な写真ができたと思います。

意味が良くわからない方は、「最新版デジタル一眼30日でマスター」を読んでください。

6時45分からカメラをセットしよう

プロカメラマンであれば、様々なテクニックでカバーできますが、初心者カメラマンは速めに準備した方がよさげです。

今回は、3m先の葉っぱにピントをあわせました。もっと遠くだとどうなるのか検証したいです。

予めピントを合わせて、7時38分に撮影したもの。D5300クラスだと、もっと明るい時(6時45分)にピントを合わせた方が無難。

20150718r19

7時48分に撮影したもの。上の写真からたった10分経過しただけの違いですが、出来上がる写真が全く違います。

ホタルの光が写っています。

20150718r20

2倍に拡大したもの。撮影は、マニュアル ISO1600 30秒 F1.8です。

20150718r21

7時56分に撮影。上記から8分の経過。等倍(拡大していない)の写真です。

20150718r22

ホタルの乱舞がすごい。20時49分の撮影。

20150718r23

本日は、9時20分ぐらいからホタルの元気がなくなってきました。最後の撮影がこれ!

20150718r24

撮影方法やコンポジット方法は、「【D5300】初めてでも出来た!ヒメホタルの撮影方法」と「初めてでも出来たホタル写真の合成!Photoshop CC 2015によるコンポジット作業」を参照ください。

全てコンポジットするとこんな感じ!激しいです。

20150718r25

写真を8枚までに絞って、コンポジットしました。

フルサイズ間引きpcmanabu版0719

まとめ:ホタル撮影を極めよ!

まだまだ模索中ですが、そこそこの撮影ができるようになりました。

これからが楽しみです。

関連URL

【D5300】初めてでも出来た!ヒメホタルの撮影方法

20150702r147

初めてでも出来たホタル写真の合成!Photoshop CC 2015によるコンポジット作業

20150702r152

 

-カメラ
-, ,