10月上旬に英語学習として月々1,500円Audible(オーディブル)を活用することにしました。
それだけだど勿体ないので別の使い方も模索しました。
月々1,500円払う会員になると1カ月間1冊を基本料金(1コイン)で金額を問わず聞くことができます。
2か月間のため2冊をポイントで聴くことができました。
目次
audible(オーディブル)とは
『audible(オーディブル)』とは、本を朗読(音声)で聞けるものでアマゾンが提供しています。
運転中やランニング中でも使えるので、動画を見られないような時にも非常に有効です。
audible会員になると月額1,500円で1コイン配布されます。1コインで1冊と交換できます。
1コインと1冊を交換できるため1冊だけ無料になります。他のオーディオブックは30%OFFで購入できます。初月は無料です。
高い本でも1コインなので、500円のような安価な本よりも3000円の本を1コインで交換した方がお得です。
もちろん、パソコン・スマホ問わず聴けます!
Audible版は、聴きごたえあり!
私が驚いたのは、聴く時間です。以下のように聴くだけでも沢山の時間を使います。
ただ、私が聴いているのは、車の中のため時間の問題はなし。
- 小説 君の名は。(900円) 6 時間 33 分
- 下町ロケット(1050円)11 時間 3 分
そもそも月々1,500円を払う必要がない
最初から大きな勘違いをしていて、月々1,500円払う必要がありません。電子ブックのように普通に買うことができます。
2か月前に比べて価格が1/3以下に。本の価格に比べて適切になったと言えます。
- 小説 君の名は。3000円⇒900円
- 下町ロケット3000円⇒1050円
また、今なら3,000ポイントのキャンペーンをしているため、無料で3,000円相当のポイントを貰うことができます。
無料体験期間にAudibleでボイスブックを5分以上聴けば100ポイント(プライム会員)をもらえます。
例) 1日1回5分以上聴いたら100ポイント 、2日聴いたら計200ポイント)、30日聴いたら最大3,000ポイントです。
月々1,500円払うメリット
月々1,500円払うと毎月1冊分のオーディオブックを買うことができます。
例えば「小説 君の名は。 Audible版」は、900円です。
逆に500円のAudible版は、月々1枚配布される1コインで買うと損です。
それでも、Audible会員なら3割引で買えるので、まあいいか。
強力なのが気に入らなかったら交換できること
コインで購入した本を返還することで、コインが戻ります。再び聴くことで何冊でもお試しできます。
- 毎月1つ付与される「コイン」でお好きなタイトルを購入できる
- 会員なら追加料金なしで楽しめるコンテンツや、30%OFFでの単品購入もできる
- 会員に限り、購入したタイトルが気に入らなかったら、他のタイトルと交換可能
- 月額1,500円、いつでも退会できる
(本題)ドライブやランニングでAudibleを活用する
元々は、英会話のため会員になりましたが、そもそも月々1,500円の会員にすらなる必要がなかったです。
過去には戻れないので、「君の名は」を1コインで買うことにしました。
Audible会員中は、気軽に返品もできます。
君の名は。6時間のため聞きごたえがあります。
Windows版のAudibleだと、ドライブやランニングでは使えません。
そこでiPhone版をインストールしました。
2カ月間聴いてみた感想
1冊目は、「君の名は。」でした。
小説版のため映画とは違いますが楽しめました。1回目映画では気が付かなったことが、オーディオブックだと気が付きます。
オーディオブックがなければ、ドライブやランニングは退屈ですが、本コンテンツなどを使えばいままでより楽しめます。
男女で声の声優さんが違うのでオススメです。
2冊目は、「下町ロケット」でした。
見たこともない小説でしたが、非常に楽しめています。
活字離れしている若い世代にも聴いて欲しいと感じました。
まとめ:上手く使えば楽しめる
英語勉強のため、Small PigをKindle版で読破したあとに、Audibleで聞くと楽しめました。
同様に、「映画版君の名は。」のあとに「小説 君の名は。」でも同様に楽しめました。
逆に「下町ロケット」のように初めて聴く場合でも有効でした。
今なら、毎日聴くだけで3000円相当のポイントをもらえます。
しかも初月無料です。ぜひ、今回のチャンスに3000円ポイントを手に入れてください。
Amazon.co.jp: Audibleポイントキャンペーン
マイクロソフト認定トレーナー。専業ブロガーになり1年経過(別名:ひきごもり)。ブロガーなのに誤字脱字王。滑舌が悪いのにYouTuber。『自己紹介』