私は、Nexus 5を、「おくだけ充電」を利用して充電していました。「Panasonic 無接点充電パッド QE-TM101」が便利でお気に入りでしたが、1年半で壊れました。新製品も出ています。「QE-TM102」
もっと小さくていいものがないか探したところ、私が期待している会社。AUKEYからQi充電パットが発売されていましたのでレビューします。
本製品の特徴
- 超小型(40g)
- デザインがいい
- 上下にラバー状の素材で出来ていて安定する
- ランプ赤⇒緑でわかりやすい
- 1.5A入力⇒1A出力
- 18カ月の長期保証
パッケージについて
地球にやさしく紙と段ボールでできています。
開けたところ。ケーブルやマニュアルが下に入っています。
長いケーブルと短いケーブルが入っています。長い方で120cm。短い方で20cm。本体と比べるとケーブル大きく感じると思います。そのくらい本体が小さいと言うことです。重さは40g。iphone 5sが112 gというと伝わるかな。
緑色の部分がコム状になっていて、裏と表について滑り止めの役割をしています。
きちんと置く音ができるとと赤から緑の点滅に変わります。充電が終わると消灯です。
Nexus 7を充電しているところ。
1.5A入力⇒1A出力
まとめ:お手軽Qi充電
とても小さく、手軽にできるQi充電パッと。Qiに対応した機器をお持ちの方は、試してもいいでしょう。
関連URL
気になる製品Aukey AIPower 4ポートUSBカーチャージャー

マイクロソフト認定トレーナー。専業ブロガーになり1年経過(別名:ひきごもり)。ブロガーなのに誤字脱字王。滑舌が悪いのにYouTuber。『自己紹介』