※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

その他

BYODってご存知?

2012年6月19日

いきなりですが、BYODって言葉ご存じでしょうか。

BYODとは

BYODとは、Bring Your Own Deviceの略で、私物のパソコンやスマートフォンを業務に活用することをいいます。ビーワイオーディーと素直に読むそうです。私物を業務に使うことは、経営者の立場で考えるとセキュリティ的に乗り越えなければならない壁も多くありますが、検討する余地がありますね。Intelは、今年の春からBYODを採用したそうです。BYODを禁止されている職場の方は使わないでね。

IT業務を行うと、様々な用語がでてきます。昨日知った言葉は、オンプレミスです。

オンプレミスとは

オンプレミス オンプレミス (on-premises)は、情報システムを自社設備に導入、設置して運用することをいいます。従来は、当たり前のことですが、今ではSaasが一般的になってきたため、オンプレミスと言う言葉ができたようです。

何だか、普通の携帯電話のことを、フィーチャーフォン・ガラパゴス携帯と言うのに似ていますね

一つ一つの言葉を覚えたからって、大きなメリットはありませんが、なりべく沢山の言葉を覚えて周りの人のお役にたてるように頑張りたいですね!

-その他