Dreamweaver CS6を起動すると、ようそこ画面が表示されます。
一度、DWで保存したファイルを開きたい場合は、左側の「最近使用したファイルを開く」の中から選択します。
今回は、HTML5形式で新規で開きたいと仮定しましょう。
新規でHTML5を作るときに、「HTML」をクリックしても可能ですが、HTML4.01になってしまうときもあります。
確実にHTML5形式で作りたい場合は、「詳細情報...」をクリックします。
「...」とは、次にウィンドウが出ますよ!って明示したいときに使うWindowsの文化です。
「詳細情報...」をクリックした場合
今回は、HTML5で作りたいため、ドキュメントタイプを「HTML5」にします。そして「作成」をクリック
以上の操作で確実にHTML5形式で作ることができます。

マイクロソフト認定トレーナー。専業ブロガーになり1年経過(別名:ひきごもり)。ブロガーなのに誤字脱字王。滑舌が悪いのにYouTuber。『自己紹介』