その他

【スマホ】Google Mapのカーナビ機能が凄すぎ!

2014年7月7日

2013年8月4日にスマートフォンのカーナビソフトについて調べたところ、Google Mapのカーナビは、おまけぐらいの物でした。

ところが、1年ぶりに使用したところ、大幅に進化をしていてびっくりしました。

これなら、カーナビも他のカーナビソフトも不要です。

20140705r36

使い方

スマホでGoogle Mapを起動し、目的地を選択します。指定方法も様々です。

  • お店の電話番号
  • 店の名前
  • 住所
  • 直接指定
  • 高速道路や有料道路の指定および回避
  • 最寄検索

電話番号検索

カーナビ同様に電話番号でも検索できます。

20140705r38

店の名前

店の名前でも検索できます。全国にあるような名前なら住所を添えると解決しますカーナビと違って曖昧でも見つけてくれます。

20140705r39

住所検索

住所も、下の方だけ入力すれば導きだしてくれます。

今回の例だと「入江村前704-3」と入力しただけで、先頭の「福島県耶麻郡猪苗代町堅田」を導き出したわけです。

20140705r40

Googleが導いた住所をタップしたところ

20140705r41

地図から直接指定

直接タップしても、指定できます。今回の例では、目的地近くのセブンイレブンをタップした例

20140705r42

高速道路を使う・使わないの選択もできる

目的地が見つかりましたら、車のマークをタップ

20140705r44

高速でよければ、「ナビを開始」。今回は、高速道路を使わない方法も調べたいです。高速道路の利用で35分ですね。

「経路オプション」で高速道路を利用しない場合を調べることができます。

20140705r45

「高速道路をつかわない」、「有料道路を使わない」にチェックをつけて「完了」ボタンをタップ。

20140705r46

高速道路で35分。一般道だけだと47分。この程度の差なら一般道でいいかっと判断することが出来ます。

20140705r47

あとは通常のナビと同じです。夜だと暗くなります。

20140705r48

当然のように最寄検索も出来る

検索するときに、アイコンが表示されタップすることで、最寄りの検索をすることができます。

検索の部分をタップするだけです。

20140705r50

レストラン、カフェ、居酒屋、コンビニ、「・・・」をクリックすると、さらに沢山の中から調べることができます。

20140705r53

データの使用料も少ない

実際に使って調べましたが極めて少ない。Webを閲覧しているような使用量です。心配ならご確認ください。

Galaxy S4の場合ですが、ここまで説明すれば他の機種でも予想ができるでしょう。

「設定」から「データ使用量」を選択

20140705r51

20140705r52

まとめ:Google Mapの大幅進化

無料のGoogle Mapがここまで出来が良くなると、カーナビソフトが売れなくなってしまいます。カーナビソフトの開発会社の立場になるとフリーのソフトが出来すぎて、可愛そうな気がします...

余談:検証に使用したTARO CAFE

尚、今回、検証のため使用したTARO CAFEは、食べログ上位の人気店です。コーヒーを注文すると、小さなコーヒーカップと300mlのコーヒーポットでわたされます。

これなら冷めずに、最後までコーヒーを楽しむことができます。300mlとコーヒーにしては、量が多めで嬉しい

20140705r54

超お洒落なコーヒーポット(ネットショップで買うこともできます。私も欲しい

関連URL

ホルダーが今でも大活躍

スマートフォンをカーナビとして使う【TaoTronics TT-SH03車載ホルダー】

【レビュー】Anker USBカーチャージャー

20131214r57

 

 

-その他
-, ,