画面キャプチャーソフトのデファクトスタンダードがGreenshotです。
読者から、OCRを使いたいとのご要望を頂きましたので記載します。
Greenshotは、私のブログ記事でも結構人気があります。詳しくは、「Windows8の画面ショットを撮る【Greenshot詳細レビュー】」を参照ください。
実施方法
以下の4ステップにより実現できます。早速実施してみましょう。
- Microsoft Office Document Imaging (MODI)をインストールする
- Greenshotを再インストールする
- OCRの設定をする
- 実施する
Microsoft Office Document Imaging (MODI)をインストール
GreenshotのOCR機能は、Microsoft Office Document Imaging (MODI)を使用します。残念がらMODIは、Office 2007までしか搭載されていません。よって多くの方は、インストールされていないことになります。
でも、ご安心ください。無料の「SharePoint Designer 2007」をインストールすることで、間接的にインストールすることができます。
※SharePoint Designer 2007は、インストールしなくて大丈夫です。
以下の場所から SharePointDesigner.exe ファイルをダウンロードして実行します。SharePoint Designer 2007 のダウンロード
SharePointDesigner.exeを押して、「次へ」。するとダウンロードされますので実行します。
ソフトウェア ライセンスを確認し、同意します。
[ユーザー設定] をクリックして、インストール オプションを開きます。
[インストール オプション] タブで、以下の 3 つのセクションの下矢印をクリックして [インストールしない] を選択します。
- Microsoft Office SharePoint Designer
- Office 共有機能
- Office ツール
[Office ツール] を展開します。
[Microsoft Office Document Imaging] オプションの下矢印をクリックし、[マイ コンピューターからすべて実行] を選択します。
[今すぐインストール] をクリックし、[閉じる] をクリックします。
SharePoint Designer 2007 をインストールする際の MODI の場所を示すスクリーンショット:
Greenshotを再インストールする
Greenshotが起動しているとインストールできません。終了させます。
タスクバーの「△ボタン」をおして、GreenShotを右クリック⇒「終了」をタップします。
インストール画面に移動します。
http://sourceforge.net/projects/greenshot/?source=typ_redirectに移動してダウンロード後、実行します。
インストール方法は、「Windows8の画面ショットを撮る【Greenshot詳細レビュー】」を参照ください
必ずOCRのプラグインは、入れてください。
OCR機能が使えるか確認します。MODIがインストールされているときだけ、OCR Pluginが表示されます。
ついでに読み取り言語を設定しましょう。
※日本語は、できませんでした。英語でお願いします。
出力をOCRに変更
キャプチャーをして確認
キャプチャー方法は、いままでと同じです。
キャプチャー後は、[Ctrl]+[V]などで、ワードやテキストエディタで出力してください。
結構な精度で読んでくれます。
例)
結果
Windows 10 isn’t for all of us, but for each of us We are designing and developing Windows 10 differently from the way we’ve always done it. Millions of people are providing their feedback and helping us to shape the future of Windows. Play video |
まとめ:英語限定。日本語未対応
英語と数字だけでがっかりですが、OCR機能があることを知りました。ご質問頂きありがとうございます!
関連URL
Windows8の画面ショットを撮る【Greenshot詳細レビュー】
- Windows8 シャットダウン ショートカット
- Windows8.1 シャットダウン
- Windows 8をWindows 7以上に素早く操作する
- Windows 8 最近使ったファイルを表示する
- Windows8のスタートボタンを復活させる【Start8編】
- Windows8のスタートボタンを復活させる【Start Menu 8編】
- IE10の検索エンジンをGoogleに変更する方法

マイクロソフト認定トレーナー。専業ブロガーになり1年経過(別名:ひきごもり)。ブロガーなのに誤字脱字王。滑舌が悪いのにYouTuber。『自己紹介』