文房具

オーダーメードで340円!はんこもAmazon・楽天で注文せよ

2015年8月15日

私事ですが、まいにち判子を押しまくります。青色申告のための領収書や職場の回覧などで押印します。ちゃんとした認印を作りたいものです。

めずらしい苗字の方にもお勧め!

20150811r37

オーダーメードで340円!10年保障。送料込!

すごい時代です。インターネット販売でないとありえない!この価格とサービス。

20150811r33

利用方法

今回は、株式会社ハンコヤストアを利用しました。

株式会社ハンコヤストアでは、様々なハンコが売られています。

株式会社ハンコヤストアの判子一覧(Amazon)

株式会社ハンコヤストアの判子一覧(楽天)

STEP1:素材を決める

今回は、お手軽な340円判子を試しました。木の判子で定番の上柘(づけ)を利用したものです。

高級品とされる薩摩本柘でも、千円未満であることが多くたいしてお値段が変わりません。用途によって素材を分けましょう。

STEP2:彫刻名、印鑑サイズ、書体、文字の配置(フルネーム・タテ彫・ヨコ彫)を決める

彫刻名は、「鈴木」とか「佐藤」あるいは、「鈴木太郎」と印鑑に掘る名前のことです。

印鑑サイズは、用途によって異なります。認印のため10.5mmにしました。

20150811r35

書体も、用途によって異なります。認印の中から選択しました。

20150811r36

文字の配置(フルネーム・タテ彫・ヨコ彫)を選びます。10.5/12.0mmはフルネーム彫刻ができません。

STEP3:注文をする

購入時、ギフトの設定にチェックして、ギフトメッセージ欄に【彫刻名】【印鑑サイズ】【書体】【文字の配置(フルネーム・タテ彫・ヨコ彫)】を記入すると通常より早い出荷が可能です。

私の場合は、知らなくて普通に注文しました。購入後、カスタマーサポートより商品作成に必要な情報を入力するフォームのご案内をメールにて頂き、返送しました。

対応履歴

  • 2015年8月9日Amazonで注文する
  • 2015年8月10日カスタマーサポートより商品作成に必要な情報を入力するフォームのご案内を頂き、返送する
  • 2015年8月11日出荷の報告あり
  • 2015年8月14日商品到着

入力ひな形:「作成名」はくれぐれも間違いないように

■印材サイズ:10.5mm / 12.0mm / 13.5mm / 15.0mm / 16.5mm / 18.0mm

■彫刻書体:実印:行書体 / 古印体 / てん書体 / 印相体 / 隷書体(れいしょたい) / 楷書体

■文字の向き:フルネーム・タテ彫・ヨコ彫

■作成名:鈴木 / 佐藤

すごく丁寧な対応で感動しました。住所も手書き!

20150811r35

まとめ:インターネットを活用せよ!

長野市では、あまりITを活用した人を見かけません。会津でもそうでした。田舎こそITを活用すべきです。

IT活用は、お客側でも経営者でも言えることです。

株式会社ハンコヤストアは、鳥取県にある会社です。年間で33万個の判子を売っています。1日あたり904個です。ITを活用すれば生き残れる。もし利用しなかったら...安易に想像できることですね

-文房具
-,