※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

その他

IIJmioでLINEの年齢確認をする

2021年5月7日

楽天モバイルからIIJmioに移行すると110円でスマホが買えます。

楽天モバイル』4月8日から3カ月間無料。1GB未満でも無料。

楽天ひかり』楽天モバイルとセットで1年無料!

LINEのID検索は、18歳以上のみ

格安SIMはLINEの年齢確認ができなかったのですが、ついに2021年4月からできるようになりました。

楽天モバイルはできないため、もしIIJmioから楽天モバイルに移る場合は、事前に年齢確認を済ませておきましょう。

操作方法

思ったよりも操作が多かったです💦

LINEを起動し「ホーム」をタップし、「設定」を選択します。

 

「年齢確認」をタップします。

 

「年齢確認結果」をタップします。

 

「その他の事業者をご契約の方」をタップします。

 

「IIJmio」をタップします。

 

mioIDとパスワードを入力します。

 

電話番号を選択し、「次へ」をタップします。

 

残念ながら駄目でしたが、すぐに解決できます。

 

スマホからも出来ると思いますが、Webでしました。ログイン後に「会員専用ページ」をクリックします。

 

「ギガプランご契約の方」をクリックします。

 

同意して次に進みます。

 

自分の電話番号を選択します。

 

「決定」をクリックし、「契約者本人」をタップしました。そして「次へ」です。

 

以上で登録ができました。

 

すぐに試したら駄目でした。

暫く経過してから、再度LINEで同じ操作をしたら大丈夫でした。

思ったより大がかりです。

 

無事にID検索が可能になったことがわかります。

 

まとめ:IIJmioの欠点が少なくなった

mineoも出来るようになったことが以下の一覧からわかります。イオンは、元々IIJmioのOEMなので出来ることに不思議はありません。

-その他
-