iPhone系の検証用としてiPhone 5sを使っていましたが、iPhone Xからホームボタンが無くなった関係から共通した操作ができなくなりました。
このままではブログの執筆に影響することから、iPhone Xを新たに注文しました。
私がブログ収入からコツコツと実践している必要な機器を揃える考え方について執筆します。
iPhone Xが必要になった
iPhone 5sから比べて大幅に進化しています。私がiPhoneをメインとして使わなかった理由は、防水機能とおサイフケータイがなかったから。
それが1年前に発売したiPhone 7から欠点が無くなり、デュアルカメラを搭載したことにより追い抜きました。
iPhoneを使わない理由がなくなりました。
必要な機能
- デュアルカメラ
iPhone 7 Plusのデュアルカメラから進化 - ホームボタンを廃止して大画面
iPhone Xのみ - Face ID
iPhone 8から - ワイヤレス充電
iPhone 8から - 防水
iPhone 7から - Felica
iPhone 7から
iPhone Xは恐ろしく高い
私が毎日使っているWindowsパソコンより遥かに高いです。(汗)
- iPhone X 64GBモデル 121,824円(税込)
- iPhone X 256GBモデル 140,184円(税込)
でも良い仕事をするには、本物を知ることが一番近道です。
iPhone Xを使うのは、高い料金を支払う余裕がある方になるでしょう。
iPhone X 2年間の通信費+本体代
256GBモデルで考えました。
格安SIM IIJmioの場合は、171,288円(税込)
私の場合は、格安SIMを使っています。2,592円/月(税込)で10分まで電話かけ放題です。
iPhone X 256GBモデル 140,184円(税込) + 通話料31,104円=171,288円です。
1カ月あたり7,137円(税込)
1日あたり235円(税込)
ドコモの場合は、333,072円(税込)
ドコモでシミュレーションしてみました。「10分まで話し放題」がなく、中途半端な「5分まで話し放題」か「無制限で話放題」の両極端です。一番近い「無制限で話し放題」で算出しました。
13,878円(税込)×24カ月=333,072円
1カ月あたり13,878円税込(話し放題)
1カ月あたり12,798円税込(5分まで)ご参考
1カ月あたり12,020円税込(シンプル)ご参考
1日あたり438円税込(話し放題)
1日あたり404円税込(5分まで)ご参考
1日あたり380円税込(シンプル)ご参考
iPad Proを入手する
iPhone Xによって5.8 インチになったとしても、タブレットやノートパソコンと比べても小さいです。
私ならiPad Pro 12.9インチ256GBモデルを購入します。
iPad Proを購入するならApple Pencilも必要だし、スリムなキーボードも欲しくなると思います。
iPad Pro 12.9インチ 256GBモデル
112,104円
iPad ProのためのApple Pencil
11,664円
12.9インチiPad Pro用Smart Keyboard
20,304円
合計:144072円
Mac Book Proを購入する
Mac Book Proの恐ろしいところが、あとからメモリやSSDを増設できないところです。
安価な物だと15万円ぐらいで購入できます。
だからと言って安価な物を買ってしまうとお終いです。
使い物になりません。
問題は、SSDです。128GBだと明らかに少なすぎです。512GBでも危ういです。
中堅:13.3インチ i5 8GBメモリ 512GB デュアルCPU
201,744円(税込)
高性能:15インチ i7 16GBメモリ 1TB クワッドCPU
374,544円(税込)
耐用年数を考える
人によって違うかと思いますが、私の場合以下のようになります。
値段だけで見ると本質を見失います。長く使えるものであれば、それだけ減価償却期間を長くできます。
- スマホ2年
- タブレット3年
- パソコン3年
iPad Pro 144,072円の場合
1カ月あたり4,002円
1日あたり132円
※3年利用の場合
Mac Book Pro 374,544円の場合
1カ月あたり10,400円
1日あたり342円
※3年利用の場合
まとめ:ハードルを下げよう
一見高くて手が出なそうなApple製品ですが、コツコツ頑張れば簡単に手に入ることがわかります。
この考え方は、毎日の広告収入で過ごしているブロガーとは、相性が良い考え方です。
私の場合は、1日あたりの収入は、以下の金額を遥かに超えています。
ブロガーの場合は、1日あたり以下の金額を超えたら、奮発して揃えるといい循環が生まれるかもしれません。
もちろんブロガーでなくても毎日購入している飲料水を水筒の水で我慢するなど、ちょっとした工夫から、コツコツためれば貯金ができます。
1日あたり | |
iPhone X | 235円 |
iPad Pro | 132円 |
Mac Book Pro | 342円 |
合計 | 709円 |
そして貯めた貯金を投資して、回収することで更なる良い循環がうまれます。

マイクロソフト認定トレーナー。専業ブロガーになり1年経過(別名:ひきごもり)。ブロガーなのに誤字脱字王。滑舌が悪いのにYouTuber。『自己紹介』