会場の様子が少ないとのコメントを頂きましたので追記ます!
フィニッシュ地点の会場では、ご当地名物のブースや協賛企業のブースが立ち並び、お祭りのよう。
地元の味を堪能出来ます。サンマのすり身を捏ねて作った、サンマのポーポー焼き。つみれを焼いた感じの香ばしいお味!
かじきのすり身を使用したかじきスティック、、ふんわりした蒲鉾みたい。
かじきメンチはかじきをミンチにしたものをあげたもの。柔らかく、あっさり頂けましたよ!さすが、港町!娘もタップリ、カルシウム補給出来ました。
ゆるキャラも沢山、、楽天イーグルスのクラッチーナちゃんも、東北を盛り上げようと応援。
他にも、所々にゆるキャラがいて、娘も大喜び。
左は、いわき明星大学マスコットキャラクター「アドちゃん」。「ふろーれんす」は、Googleで検索しても不明。(驚)
なんだっけ?
目を惹いたのは、マラソンの応援グッズを作って、子どもたちも一緒に盛り上げようという企画。オリジナルの応援旗、メガホンをマジックやキラキラテープを作って、思い思いに作ります。
ランナーのパパやママには、きっとこの上ない、応援になります。
会場内でも、地元をあげてフラダンスでのおもてなし。
尚、ゴールするとフラガールが花のわっかをかけてくれます。寒い中、ご苦労様です。
まとめ
マラソンはハードなスポーツ。だからこそ家族皆で応援してほしいと思うランナーも多いです。
でも子連れで4時間越えのゴール待ちは大変!そんな時に地元の方たちのあたたかいおもてなしは有難いです。
応援しながら、旅行気分も味わっちゃいましょう!
関連URL

マイクロソフト認定トレーナー。専業ブロガーになり1年経過(別名:ひきごもり)。ブロガーなのに誤字脱字王。滑舌が悪いのにYouTuber。『自己紹介』