2015年2月8日に初めてフルマラソンに挑戦しました。サブ4できずにとても悔しい思いをしました。詳しくは、「初フルマラソン!第6回いわきサンシャインマラソン」を参照ください。
2年目こそは、サブ4を目指します。
予想していた通り、脱サラした関係(主に引越し)からバタバタでマラソンの練習が出来ていません。今年度の秋・冬あたりでサブ4達成を目指します。
復帰へ向けての第一戦は、「第28回 佐久鯉マラソン」にしました。
親子マラソンで2km
単独で10kmの合計12km走りました。
佐久市非公認ゆるキャラのハイぶりっ子ちゃん。素敵すぎです。詳細は、FacebookおよびTwitterを参照ください
親子マラソンの結果
1カ月間、通学の山道で足腰を鍛えたはずが、駄目でした。熱さでしょうか。
回数 | 日付 | 大会名 | キロ数 | 時間 | 1kmあたり |
---|---|---|---|---|---|
1回目 | 6月15日 | 第54回伊達ももの里マラソン | 1km | 6分47秒 | 6分47秒 |
2回目 | 10月19日 | 第4回 ゴーマン杯 南会津町ふるさと健康マラソン | 1.5km | 8分34秒 | 5分43秒 |
3回目 | 12月7日 | 第25回所沢シティマラソン大会 | 2.3km | 13分25秒(2km) | 6分55秒 |
4回目 | 12月14日 | 第22回小川和紙マラソン | 2km | 11分54秒 | 5分57秒 |
5回目 | 12月21日 | 第9回かさま陶芸の里ハーフマラソン | 2.5km | 14分17秒 | 5分43秒 |
6回目 | 5月4日 | 第28回 佐久鯉マラソン | 2km | 12分7秒 | 6分4秒 |
大会結果
練習不足でしかも病み上がりにも関わらず、1kmあたりでは最速。プライベートベストを4分以上更新できました。
回数 | 日付 | キロ数 | 時間 | 1kmあたり | 場所 | 都県 |
---|---|---|---|---|---|---|
1回目 | 6月15日 | 10km | 1時間5分17秒 | 6分32秒 | 第39回奥川健康マラソン完走! | 福島 |
2回目 | 7月21日 | 10km | 1時間7分18秒 | 6分44秒 | 森林公園チャレンジ ラン&ウォーク2014 | 埼玉 |
3回目 | 8月31日 | 5km | 27分27秒 | 5分27秒 | ももの里マラソン2014。 | 福島 |
4回目 | 9月7日 | 10km | 57分43秒 | 5分46秒 | 羽鳥湖畔マラソン | 福島 |
5回目 | 9月13日 | 10km | 56分41秒 | 5分40秒 | しらかわ郷里マラソン | 福島 |
6回目 | 10月5日 | 21km | 1時間57分56秒 | 5分35秒 | 鶴ヶ城ハーフマラソン | 福島 |
7回目 | 10月19日 | 21km | 1時間58分30秒 | 5分37秒 | ゴーマン杯南会津町ふるさと健康マラソン | 福島 |
8回目 | 11月27日 | 21km | 1時間56分21秒 | 5分30秒 | 有森裕子と走るチャリティ・ラン in TAMAGAWA | 神奈川 |
9回目 | 12月7日 | 5km | 24分13秒 | 4分51秒 | 第25回所沢シティマラソン大会 | 埼玉 |
10回目 | 12月21日 | 21km | 1時間51分28秒 | 5分17秒 | 第9回かさま陶芸の里ハーフマラソン | 茨城 |
11回目 | 1月18日 | 30km | 2時間42分20秒 | 5分25秒 | 第6回 お台場30キロマラソン | 東京 |
12回目 | 2月8日 | 42km | 4時間09分31秒 | 5分55秒 | 第6回いわきサンシャインマラソン | 福島 |
13回目 | 5月4日 | 10km | 52分4秒 | 5分12秒 | 第28回 佐久鯉マラソン | 長野 |
第28回 佐久鯉マラソン
天気予報を見て曇りと思っていたら、走る時だけ晴天でした。どちらかと言えば平坦な道です。景色もほどよく、素朴な楽しさがあります。
ガーミンは、正確なので今回は、9.6kmですね。本来なら2分以上遅いはずですが、まあいいか。
マラソンのあとの温泉「あぐりの湯こもろ」は絶景
いままでのマラソン後の温泉ではトップクラスです。料金は、大人500円、子供300円。
とても大きな温泉宿泊施設(日帰温泉可)。温泉やサウナから見える景色は最高。
外部URL:http://www.komoron.com/?page_id=2724
場所について:https://goo.gl/maps/Uokhf
隣接の施設でいちご狩りもよさげです。信州小諸「こもろ布引いちご園」。
料理は、「すごく美味しい」っていうよりは、大人数に提供しないといけない中で頑張ってさばいているな!って感心します。
こういったお店の中では、美味しいです。コロッケ定食650円
とんかつ定食850円
お子様定食500円
ソフトクリーム300円。普通のおいしさです。
まとめ:2年目こそはサブ4達成するぞ!
サブ4には、まだまだの結果ですが、一年前の10kmと比べると10分以上速くなっています。
リスタートとしては、ボチボチの結果でしょう。
私の場合は、サブ4ぐらいのタイムを、なるべく長く(60歳までとか)走れるようになりたいです。
歳を考えて無理しないように気を付けないと駄目ですね。睡眠と栄養をきちんと、とらないと
関連URL
有森裕子と走るチャリティ・ラン in TAMAGAWA!ハーフ3回目
2回目10kmマラソン完走!森林公園チャレンジ ラン&ウォーク2014

マイクロソフト認定トレーナー。専業ブロガーになり1年経過(別名:ひきごもり)。ブロガーなのに誤字脱字王。滑舌が悪いのにYouTuber。『自己紹介』