2013年3月16日に公開しましたが、情報が古くなったため、アップデートしました。
半年前とのちがい
半年前は、スピードが遅いClass 4の方がClass10よりも安かったため、存在価値がありましたが、今では、Class10の方が安い場合も多くなったため、Class 4の項目を削除しました。
まだ、まだ値段が高いですが、安くなることを期待し、超高速タイプを追記します。
本題
スマートホンと一緒に買いたい物としてmicroSDHCカードがあるでしょう。
多くのスマートフォンには、16GByteまたは32Gbyteが内蔵しています。より沢山の動画・写真・電子書籍を扱いたい場合には、microSDHCカードがあると安心です。
なぜか量販店は、バカ高ですが、Amazonは、32Gbyteでも、2,320円程度と安いです。
microSDHCカードの選び方
もっと少ない容量のカードもありますが、価格が安くなったため、この中から選ぶといいでしょう。
Class | 16Gbyte | 32Gbyte | 64Gbyte |
---|---|---|---|
10 | [amazonjs asin="B008UR8TZ8" locale="JP" tmpl="Box0"] | - | |
UHS-I | [amazonjs asin="B007JTKKOG" locale="JP" tmpl="Box0"] | ||
UHS-I 超高速 タイプ |
[amazonjs asin="B008CTGX2U" locale="JP" title="SanDisk Extreme Pro microSDHC UHS-I カード Class10 16GB SDSDQXP-016G-J35" tmpl="Box0"] | [amazonjs asin="B00D6XXL7M" locale="JP" title="Sandisk microSDHC 32GB Extreme SDHC変換アダプター付属 UHS-I 80MB/s サンディスク 海外パッケージ" tmpl="Box0"] | [amazonjs asin="B00D6XTMFC" locale="JP" title="Sandisk microSDXC 64GB Extreme SDHC変換アダプター付属 UHS-I 80MB/s サンディスク 海外パッケージ" tmpl="Box0"] |
64Gbyteは、SDXC規格
32Gbyteまでは、microSDHC規格になり、ほぼ全てのスマートフォンで使えますが、64Gbyteは、2012年春モデル以降からです。もし、SDXC規格非対応機種に万が一SDXCカードを挿入してしまうと、フォーマットを促す確認メッセージの操作にかかわらずデータが破損される場合があります。詳しくは、NTTドコモ「スマホ」でデータが破壊される事象 購入者に注意呼びかけを参照
Class 4 / Class 10 /?UHS-I
データ転送速度です。最低速度を定義したものです。
Class 4 読み書き時のデータ転送速度が最低4MB/秒
Class 10 読み書き時のデータ転送速度が最低10MB/秒
UHS-I 読み書き時のデータ転送速度が最低10MB/秒。
UHS-Iとは、高速SDバスインターフェースの名称。UHS-Iでは最高速度が約4倍と、大幅に向上しています。性能を得るには、使用する機器もUHS対応する必要があります。未対応機の場合は、Class10で動作します。
実際の書き込み速度は?
レビューがありますので、そこから抜粋します。
規格 | Read | Write | 参照元 |
---|---|---|---|
4 | 17.3MB/s | 4.6MB/s | Amazon |
10 | 17.2MB/s | 11.5MB/s | Amazon |
UHS-I | 29.5MB/s | 21.0MB/s | Amazon |
UHS-I 超高速 |
81.5MB/s | 60.6MB/s | Amazon |
カードリーダーについて
microSDHCカード購入後、スマートフォン経由で、無線や有線でつぎます。場合によっては、カードリーダを使いたい場合もあるでしょう。
本来の速度を体感したい場合は、こちらです!どちらもUSB3とUHS-Iに対応しています。
エレコム | iBUFFALO |
---|---|
MR3-C004 | BSCRD04U3BK |
小さいのが好きならこれ!ただし、USB2・UHS-I非対応です。
いろんな種類を読み書きするならこれ!USB3とUHS-I対応。しかも高速化ソフトも対応
特にこだわりがなければ、100円ショップでもいいでしょう。
100円ショップで購入したものです。
カードケースについて
私は、デジタルカメラでも、SDカードを使用して、様々な種類を持っています。また、携帯電話の時代からMicroSDカードを使っていて、なかなか捨てられないものです。そんな時は、カードケースがあると便利です。
私が利用しているケース。質感は、そこそこですが、実用面で、◎。価格が安く、沢山はいります。
再度しらべましたが、お洒落なケースはないようです。シールなどを貼ってデコるしかないですね。
う~ん。もっとデコらねば
お勧めは、以下の二つかな!
SANWA | エレコム |
---|---|
最大6枚収納可能 | 最大12枚収納可能 |
[amazonjs asin="B000N8UUX6" locale="JP" title="ELECOM メモリカードケース CMC-06MC" tmpl="Box0"] |
まとめ
microSDHCカードも、日々進化しています。必要に応じて購入しましょう。
関連

マイクロソフト認定トレーナー。専業ブロガーになり1年経過(別名:ひきごもり)。ブロガーなのに誤字脱字王。滑舌が悪いのにYouTuber。『自己紹介』