Googleでは、サイトがスマートフォンにきちんと対応しているかチェックするツールを公開しています。
https://www.google.com/webmasters/tools/mobile-friendly/
URLを入力するだけで、簡単にチェックできます。
駄目な場合
でもご安心ください。駄目な理由。どのように見えるか。どのように解決するが明記されています。
このページがモバイル対応ではない理由
確かにそのとおりかも
- テキストが小さすぎて読めません
- リンク同士が近すぎます
- モバイル用 viewport が設定されていません
- コンテンツの幅が画面の幅を超えています
対応方法も明記されている
対応方法まで書いてあり親切ですね
- CMS を使用した
WordPress や Joomla などのソフトウェアを使用。 - 第三者に作成してもらった
第三者に作成を依頼した。デベロッパーと連携するうえでのアドバイスが欲しい。 - 自分で作成した
自分で作成した。コーディングの方法を理解している。
大丈夫な場合
私のサイトは、大丈夫でした。
まとめ:サイト運営者は、必ず確認しよう!
検索順位にも関係する可能性もありますし、なによりスマホで見にくいのは、今の時代致命傷です。
必ず確認し、駄目な場合は、訂正しましょう。
関連URL
Googleの方が良いです。検索の精度が全然違います。Googleの画面。

マイクロソフト認定トレーナー。専業ブロガーになり1年経過(別名:ひきごもり)。ブロガーなのに誤字脱字王。滑舌が悪いのにYouTuber。『自己紹介』