人感知式ソーラーLEDライト Mpow 24 LED
更新日:2017年8月24日 タグ: ライフログ
2年間ほど満足して使っていたソーラー充電の人感知式LEDライトですが、バッテリーがへたってきたので買い替えることにしました。
田舎暮らしだと、あると便利です。
人が近づくと明るくできるため、防犯効果と照明の二つの効果があります。
本製品の特徴
- 270°広角照明
- 最大検知距離が10~11m
- 最大検知角度が120°
- 3つの知能点灯モード搭載
- 総合24/10LEDライトになり、より高輝度を実現
- 3年保証
- 防水レベルはIP65
三つのライトモード
以下のように「OFF・①・②・③」があります。
① 常時点灯モードだと、晴天で8時間ほど満充電した場合に約4-6時間の点灯です。
②DIMライトセンサーモード:昼間に充電され、暗くなるとライトはうっすらと点灯します。人が近づくと17~20秒ほど明るく点灯します。動きが検出しないと、うっすらとした灯りに戻ります。
満充電すると200回ほど、センサーが働くとのことです。
③センサーモード:昼間に充電され、夜に動きが検出されると明るくなり、17~20秒ほど明るくなります。動きが検出されないと消灯します。
満充電すると200回ほど、センサーが働くとのことです。
薄暗いときは消灯
薄暗い程度だと消灯しますが、近づくと点灯し、足元が明るくなります。
暗くなると自動的点灯
ある程度暗くなると、常時点灯になります。適度な明るさ。
人が近づくと明るく
人が近づくとセンサーが感知して明るくなります。程よい距離で反応してくれます。17~20秒ほど、明るくなり防犯としても有効です。
まとめ:電源不要の人感知式ソーラーLEDライト
田舎暮らしだと、結構便利です。
良かったらご利用ください。
24LED
10LED

マイクロソフト認定トレーナー。ブログ業務が好調なため2019年8月から専業。誤字脱字王でもプロブロガー。滑舌が悪いと言われつつIT講習会も実施。『自己紹介』
デバック用: FB:0 TW:1 Po:0 B:0 G+:0 Pin:0 L:0
