OS パソコンの勉強

Office 365を使わないともったいない。月々230円で Microsoft Office 2013が5台まで(Mac含む)

みなさん知っています?学生・児童なら、パソコン5台まで、Office 2013など、月々230円で利用することができます。教職員なら410円。一般の方なら1,030円。

わたしも、当然使っています。

使うことができるソフト:

20131102r19

なんと、Macも含む5台です。マイクロソフト一押しのサービスなんですが、知名度は低いようです。

  • Word 2013
  • Excel 2013
  • PowerPoint 2013
  • Outlook 2013
  • Access 2013

以下のソフトも、強力です。知識があるひとなら、凄いって思うでしょうね!

  • Lync 2103
  • Exchange

ステマではありません。気になる人は、1カ月無料でお試しを!

メリット

学生は、月々のお小遣いで支払えるほど割安。しかも、5台まで使用可能。Accessなど、Office Professional Plus 2013以上のエディションをつかえるのは魅力。

デメリット

一般の方で、1台のみの利用の場合は、割高感があります。学生かヘビーユーザーにお勧めです。

教育機関向けホームページ

http://www.microsoft.com/ja-jp/office/365/education/default.aspx

20131102r1

一般向けホームページ

名前が「Small Business Premium」となっていますが、一般の方も使えます。

http://www.microsoft.com/ja-jp/office/365/default.aspx

20131102r2

導入方法

上記のところ経由で、ユーザー登録をしてください。そしてログインします。

http://go.microsoft.com/fwlink/p/?linkid=236292&clcid=0x411

20131102r3

ここがわかりにくいです。[設定]⇒[Office 365 の設定]

20131102r4

「ソフトウェア」をクリック

20131102r5

「インストール」をクリック

20131102r6

「実行」をクリック

20131102r7

「次へ」をクリック

20131102r8

「同意する」をクリック

20131102r9

「サインイン」をクリック

20131102r10

メールアドレスを入力。忘れた方は、メールが送られますので、メールを見て思い出してください。

20131102r11

パスワードを入力。そして「サインイン」をクリック

20131102r12

「次へ」をクリック

20131102r13

「背景なし」がお勧め。背景があると結構、うっとうしい。あとから変更できます。

20131102r14

「開始する」をクリック

20131102r15

「完了」をクリック

20131102r16

以上で、ソフトウェアがインストールされます。

20131102r17

まとめ

AUのコマーシャルではないですが、学生で使わないのは、もったいないです。また、一般の方も、3台以上持っている方は、使わないともったいないですね。私は、「Lync 2103」と「Exchange」に大きな魅力を感じます。便利ですからね!

余談

きゃりーぱみゅぱみゅの歌「もったいないとらんど」。いい歌かどうかは、わかりませんが、頭に残るのは間違いないです。

関連URL

Windows 8.1 新機能まとめ

-OS, パソコンの勉強
-