Nexus 7(2013)

Nexus 7 2013をWindowsのマルチモニタとして使用する【Komado2】

2013年9月25日

今回は、Nexus 7 2013をWindowsのマルチモニタとして使用します。マルチモニタとして使用することで、従来より広い画面で使うことができます。

マルチモニタを使用すると、Nexus 7側で、ブラウザを閲覧し、もう一方で、操作をするなど、別々の画面を同時に閲覧したり操作することができます。

シェアウェアのKomado2を使用します。継続して利用するには、800円必要です。

20130925r15

事前準備

パソコン(Windowsのみ)

スマートフォンまたはタブレット

Wi-Fi環境(テザリングでも可)

使用方法(Windows側の設定)

パソコンにKomado2をインストールします。

20130925

「実行」をクリック

20130925r1

20130925r2

「インストール」をクリック

20130925r3

「完了」をクリック

20130925r4

Windows8で、以下のメッセージが表示された場合は、「デスクトップ拡張」できず、「ミラーリング」のみになります。私の場合は、デュアルモニターを、シングルモニターにすることで、解決できました。詳しくは、デスクトップ拡張の制限事項(http://komado1.abt.jp/manual/restriction.html)を参照ください。

20130925r5

この表示なら大丈夫!

20130925r6

「インストール」をタップ

20130925r7

「開く」をタップ

20130925r8

「自分のコンピュータ」をタップ。通常、一台しか表示されませんので、ご安心を。

20130925r9

すると、表示されます。最初は、ミラーリングのみ。

20130925r10

使えなくなった例。ゲージの回復を待ちます。

このソフトは、病的なぐらい。お金を払うまでイライラさせます。お金に対する執着が強すぎて客が離れると思います。

20130925r11

早めに右下の「制限時間を解除」をタップしましょう。

20130925r12

「購入」をタップ。かなりイライラさせられました。

20130925r13

初期の設定では、ミラーリングになっているため、パソコン側で変更します。

パソコン側の設定

ここから、パソコン側の設定に戻ります。

20130925r14

アンドロイド側も、タップしてください。

20130925r9

これで、拡張されて、双方の画面を参照できます。

20130925r15

尚、もっと高解像度で出力したい場合は、設定をクリック。

20130925r17

「表示解像度を制限する」のチェックを外し「OK」をタップ

20130925r19

お好きな解像度をクリック。反映をクリックします。

20130925r20

まとめ

マルチモニターを実現するには、通常モニタを購入する必要があります。

[amazonjs asin="B005SEZR0G" locale="JP" title="AOC E1649FWU 16" USBポータルブルLEDモニタ - Glossy Black【並行輸入品】"]

上記のようなものを、購入する手間や費用。スペースの省略を考えると、800円で、マルチモニターにできることは、大きな魅力です。

フルHD表示できない不完全な部分もありますが、ソフトウェアの安定度、使いやすさを考えると、導入する価値はあると思います。

余談

今回は、試用版を使ってブログ記事を記載しました。あまりにも試用時間が短すぎて、イライラしました。

※試用時間がすきると、しばらく待つ必要あり

お金を払おうと思って、試用版を使うと時間制限がかけられて試用できない。ブログ記事を書くために、すこしだけ我慢して使いましたが、大変不愉快な思いにさせられました。

売りたい製品は、売り込んではいけない。お客様が払いたい気持ちになるまで、待つことが大切だと、考えさせられました。

関連URL

パソコンを使用して、Nexus 7 2013を操作する【VMLite VNC Server】

-Nexus 7(2013)
-