Android

iOS 7編人気閲覧ソフトPocketを利用する【iPhone編】

2013年11月9日

はじめてiPhone 5sの記事を書きます。記念すべき1回目は、Pocketの利用です。

ホームページの「あとで読む」系のソフトの中で、ナンバー1がPocketと言ってもいいでしょう。

Pocketの特徴

  • 完全無料
  • インターネットに接続していなくても読むことができる
  • 元のページが非公開になっても、読むことができる
  • 既読を管理できる。
  • カテゴリ別・お気に入りを管理できる。
  • クラウドアプリ(パソコンは、ブラウザのみ)
  • 端末依存なし

iPhone以外は、下記を参照ください。

利用手順

1.Pocketのインストール

2.ユーザー登録(Pocketを初めて利用する人のみ)

3.あとで読みたいホームページを登録

4.ホームページを閲覧

STEP1:Pocketのインストール

App Storeをタップします。

20131108r31.]jpg

「検索」⇒「pocket」で検索⇒「開く」まで行う

20131108r34

STEP2:ユーザー登録

※Pocketを初めて利用する人のみ

初めて使う方は、「Sign Up」をタップ

20131108r33

まだ、使用していないIDを入力。あとは、パスワードとメールアドレスを入れます。メールアドレスは、パスワードを忘れた時だけ使用するようです。

20131108r35

以下の画面が表示されれば終了。

20131108r36

STEP3:あとで読みたいホームページを登録

いくつか方法があります。URLをコピーして、Pocketに移動が一番楽かも。

あとで読みたいホームページをみつけたらurlをタップします。

20131108r40

全選択をタップ

20131108r41

コピーをタップ

20131108r42

ホームボタンを押して、Pocketを起動します。

20131108r43

コピーした状態だと、下にAddボタンが追加されますのでタップします。

20131108r44

登録されました。

20131108r45

STEP4:ホームページを閲覧

読みたい時にPocketを起動しタップします。

20131108r46

記事を読めます。読み終えたら、チェックマークをタップします。チェックマークをタップすると「Archive」に移動します。

20131108r48

使い方

Pocketをタップします。以下のように必要に応じてタップ

20131108r49

間違えて既読記事にした場合は、Archiveから記事を探して、+をタップします。

20131108r50

クラウドサービスのため、パソコンでも、スマホでも楽しめます。

0611f

日本での利用者も多く、はてなBookマーク以上に使われています。私のサイトにも、ソーシャルボタンポケットをつけました。やはり、既に登録している方がいらっしゃいました。

0612d

まとめ

iPhoneは、もっとも使いやすいかと思いましたが、真逆でした。セキュリティが強すぎて、予め認めたアプリしか、連携できません。パソコンやAndroidに比べて、ほんの少しだけ面倒ですが、個性として捉えても問題ないでしょう。

関連URL

人気閲覧ソフトPocketを利用する【パソコン編】

人気閲覧ソフトPocketを利用する【Android編】

-Android
-