私は、富士通、LIFEBOOK SH90/Mを使用しています。5分~1時間ぐらいBluetooth マウスを使うと、使えなくなるトラブルが発生しました。
マウスの電源をOFF/ONすることで、解決できますが、毎回の操作のためイライラしていました。
調査した結果、Qualcomm Atheros Bluetooth ドライバーの問題であることを、すぐに発見できましたが、そのときは、ドライバーの提供がないため、待っていました。
2014年1月20日に、ついにドライバーが提供され解決できましたので、報告します。私と読者(一人)が解決したことが確認できました。
解決方法
http://www.fmworld.net/cgi-bin/driversearch/drvdownload.cgi?DRIVER_NUM=E1017501
にアクセスし、指示に従ってください。
まとめ
パソコンは、ハードウェアばかり気にされますが、実は、ハードウェア以上に、ドライバーが大切です。ドライバーとは、OSとハードウェアを結びつける大切な、ソフトウェアです。
富士通は、ドライバーの提供がしっかりしているため、玄人にとても人気があります。
事前に直してよ!って思いもありますが、全てのハードウェアを検証することは、難しいため、そこは我慢するしかないですね!
関連URL
- HDD⇒SSDでもっさりパソコンを超快適にする!
- 【新機能まとめ】Windows8.1 念願のスタートボタン復活!
- 富士通からWindows 8.1パソコンが発売に!
- 【操作方法】Windows8.1 起動時、スタート画面を省略し、デスクトップへ移動する方法
- Windows 8.1 従来のスタートメニューを復活させる
- Windows8.1 シャットダウン
- Windows 8をWindows 7以上に素早く操作する
- Windows 8 最近使ったファイルを表示する
- IE10の検索エンジンをGoogleに変更する方法

マイクロソフト認定トレーナー。専業ブロガーになり1年経過(別名:ひきごもり)。ブロガーなのに誤字脱字王。滑舌が悪いのにYouTuber。『自己紹介』