4月からSPUの対象として楽天モバイルキャリア決済があります。無事に0.5%ポイントアップできました。
Androidしか対応していない点は残念です。
設定をして2000円以上の決済をすると0.5%ポイントがアップします。月に40万円/以上の買い物をした場合には、LINEスタンプなどをキャリア決済で買うと2000円分購入すると、実質ただでスタンプが買えることになります。
Google Playの購入金額の10%がポイント還元されて、楽天カードで支払うと1%さらにポイント還元されます。
クレジットカードから楽天モバイルキャリア決済に変更
クレジットカードで買うメリットが少なくなったため、楽天モバイルキャリア決済にしました。
まだ、楽天モバイルにしていない方は、ぜひ申し込んでください。
『楽天モバイル』4月8日から3カ月間無料。1GB未満でも無料。
『楽天ひかり』楽天モバイルとセットで1年無料!
操作その1楽天モバイルキャリア決済の設定をする
「契約プラン」を選択します。電話番号がご自分のものか確認します。「キャリア決済」を選択します。
「楽天モバイル」アプリを起動します。
キャリア決済をオンにします。
「Google Play」をタップし、左上のハンバーガーメニューを押します。
「お支払い方法」をタップします。
「楽天モバイル 払いを追加」をタップします。
「有効」をタップします。
操作その2 2,000円以上の買い物をする
2,000円/月の買い物をすれば、その月SPUが1%アップします。
ただ、買い物をすれば良いだけかと思っていたら違いました。
LINEならスタンプを買うので、2,000円以上である2,820円買いました。
初期値がクレジットカードになっています。誤って「1クリックで購入」を押さないようにしてください。ビビリました。
変更するため「GPay」をタップします。
「楽天モバイル 払いを追加」をタップします。
「有効」をタップします。
「楽天モバイル」に変わったことを確認して「1クリックで購入」をタップします。
翌日に、以下のようになります。0.5%UPです。
お疲れさまでした。
まとめ:2ステップは必要!気を付けよう
楽天モバイル決済の設定さえやれば良いと思っていましたが、実際に購入する時に初期値がクレジットカードのままでした。
G Payをタップして、きちんと楽天モバイル決済にしましょう。
限定ポイントが使えるかも
楽天モバイルは、限定ポイントでの支払いができます。
クレジットカード払いだと限定ポイントでの支払いができません。
思わぬメリットがあるかもしれません。
別途確認し、報告します。

マイクロソフト認定トレーナー。ブログ業務が好調なため2019年8月から専業。誤字脱字王でもプロブロガー。滑舌が悪いと言われつつIT講習会も実施。『自己紹介』