30日は、0のつく日
月間3,000ポイントが上限です。15万円/月の買い物で上限に達します。普段より +2%です。楽天系カードでの購入のみ対象です。
『【楽天市場】毎月5と0のつく日は楽天カード利用でポイント5倍』
5000円以上の買い物限定ですが、『2割引きクーポン』も配布しています。『FlexiSpot』が2割引きです。
アイリスオオヤマも別の『2割引きクーポン』を配布しています。
※対象商品限定。いろんな商品が対象。
『2割ポイント還元』は、いいお店が見つからないぞ(笑)
楽天スーパーDEAL開催中
50%OFFも多数あります。
ダイヤモンド会員の維持に活用すると良いです。半年で4000ポイントをゲットするのは大変ですが、楽天スーパーDEALを使えば簡単に実現できます。
Amazonと比べて実質。1割ほど安い。
『楽天スーパーDEAL|楽天モバイルご契約者様限定!エントリー&対象のスーパーDEAL対象アイテムをご購入で+5%ポイントバック』
楽天スーパーDEALでの商品購入 & 楽天モバイル利用者なら+4%の美味しいイベント。上限なし。
楽天スーパーDEALの例として、40%ポイント還元。Amazonだと16,608円。楽天だと実質15,933円から、さに色々ポイント還元されるのでお得。
楽天 2022年11月版 SPUを攻略してタダモバイルにする
2022年11月からタダモバイルよりもお得に利用できるようになります。
楽天モバイルを利用すると最大で7000ポイント / 月ゲットできます。約25万円の買い物で7000ポイントゲットです💦
楽天 2022年11月版 SPUを攻略してタダモバイルにする
お得に利用するにはダイヤモンド会員になった方が良く、コツがあります。
セール情報
いろんなセールが始まります。必要に応じて『価格推移』で安いか調べてください。
Amazon
Amazon ブラックフライデー 11月22日(水)~12月1日(金)
22日~23日は先行セール。
Amazonカード作成9,000pt | プライム会員になると1000pt
Amazon 日替わりタイムセール | 数量限定 半額クーポン
楽天
『ブラックフライデー』2023年11月21日(火)20時~2023年11月27日(月)1時59分
中身はお買い物マラソン 終了
『ワンダフルデー』12月1日(金)
ふだんより +2%。リピートなら+1%。対象ショップのみ1000円OFF。最大+20%還元
『楽天スーパーSALE』2023年12月4日(月)20:00~2023年12月11日(月)01:59
3ヶ月に1度のビックセール

Yahooショッピング・PayPay
超PayPay祭 +5% 11月26日-28日
上限 5,000円
肉の日 11月29日(日)
5000円以上の買い物で+3%還元
1万円以上の買い物で+5%還元
毎月5と0のつく日は普段より2%増し
『【楽天市場】毎月5と0のつく日は楽天カード利用でポイント5倍』
「【楽天市場】毎月5と0のつく日は楽天カード利用でポイント5倍」のためポイント5倍と言うと凄いことに感じられますが、普段の2%増しです。
たいしたことがありません。(笑)
楽天のカードで買わないとセールの対象になりません。
しかもポイント還元の上限が3,000ポイントです。
15万円までの買い物が対象です。
※月に15万円なので、業者でなければ滅多に超えないことでしょう
楽天の凄いところは、併用ができることです。上記でわかるように「楽天プレミアムカード」と「楽天ゴールドカード」なら合計で7%のポイント還元です。チリツモで凄いことになります。
楽天カード(無印) VS 楽天プレミアムカードどっちがお得か?
2021年3月まで楽天ゴールドカードが多くの方にとってお得なカードでした。
楽天ゴールドカードが7%⇒5%になりました。楽天ゴールドカードのメリットはほぼないです。
2021年4月から楽天プレミアムカードのみ+7%。他のカードは、+5%になりました。多くの方にとって痛い変更です。
このため選ぶべきは、楽天カード(無印)か楽天プレミアムカードの2択です。
従来のカードに比べて2%ポイントアップするだけなので、年間55万円以上お買い物をする方は、ゴールドカードよりプレミアムカードがお得です。
この際に楽天プレミアムカードにしましょう。年間費は、11,000円(税込)楽天市場で月々2万円の買い物をすると、年間で12,000ポイントが貯まります。
年間55万円も楽天市場で買い物をしない方は、楽天カードの方がお得です。
楽天スーパーDEALで超得!?
対象商品が極めて少ないですが、もしあれば超お得
キットカット オトナの甘さ 4種セット 1,296円で774ポイント還元終了っぽい
3月20日に実施していました。15枚・14枚・14枚・13枚とのことで、1枚あたり14円だから安そうですね!

「楽天市場コース」なら+1%
5月5日は、木曜日のため、楽天プラミアムカードの「楽天市場コース」なら+1%が適用されます。
エントリーは不要です。
その他併用できるポイントについて
ご参考にどうぞ
楽天会員 通常ポイント1倍
ポイントの上限はありません。
つねに1%です。
SPU +2%の上限について
それぞれポイントの上限がとこなります。
非常にややこしい
「楽天プレミアムカード」のポイント還元上限は1.5万円!375,000円までの買い物が対象です。
「楽天ゴールドカード」のポイント還元上限は5000円!125,000円までの買い物が対象です。
「楽天カード」のポイント還元上限は5000円!25万円までの買い物が対象です。
「お誕生月サービス」なら+1%
楽天プラミアムカードの「お誕生月サービス」ならさらに+1%が使えます。
「お誕生月サービス」のポイント還元上限は1万円!100万円までの買い物が対象です。
SPUを攻略せよ
楽天を超お得に利用するならSPUの攻略が欠かせません。
要は以下をすることです。
- 楽天銀行を利用する
- 楽天証券を利用する
- 無料の楽天ひかりを利用する
- 無料の楽天モバイルを利用する
『【楽天市場】SPU(スーパーポイントアッププログラム)|ポイント最大16倍』
楽天のSPUの中には、割のあわない併用もあります。ガン無視かたまたま利用するならOK程度です。
以下を除外しても+10%は狙えます。
- 楽天ひかり
※地域や使い方による - 楽天ブック +0.5%
- 楽天トラベル +1%
- Kobo +0.5%
- Pasha +0.5%
- Rakuten Fashion +0.5%
- 楽天TV or NBA Rakuten +1%
- 楽天ビューティ +1%
楽天プレミアムカードなら楽天市場コースで、さらに+1%です。エントリー不要。
まとめ:今日なら+4%
SPUを攻略している方であれば、14%のポイント還元は狙えます。

マイクロソフト認定トレーナー。ブログ業務が好調なため2019年8月から専業。誤字脱字王でもプロブロガー。滑舌が悪いと言われつつIT講習会も実施。『自己紹介』