2014年8月ごろに安くて超急速充電microUSBケーブル 2mが発売されました。
ユーザーから、「もっと長いケーブルが欲しい!」とのことで発売されたのが「超急速充電microUSBケーブル 3m ルートアール RC-UHCM30R」です。
3mと言えば、かなり長い物をイメージしますが、束ねた状態だとコンパクトです。
卓上で大活躍!
いろいろ検討しましたが、卓上で使うには、文鎮型のクリップを使うのもおすすめです。邪魔な時にさっと移動できます。詳しくは、「スマホ・タブレットへの充電コードをスマートに!【コード編】Quirky Cordies Mini」を参照ください。
本製品の特徴
通常、USBの5V の電圧ではケーブルの長さにより、大きな影響が出ますが、 本ケーブルのシリーズではケーブルを思いきって充電専用とすることで電圧・電流の低下を抑えています。
0.2mと1.0m比較しても3mのケーブルは若干の電流の低下に抑えられています。
また、柔軟性の高い超低抵抗極太ケーブルを採用することで、超急速充電に対応。また、コネクタには経年劣化の少ない金メッキピンが使用されています。
検証結果:さすがに20cmと比べると苦戦。でも3mでこの性能は、かなり優秀
2mまでは、上限まで流れましたが、3mは、苦戦しました。
Anker 20W 2ポート = 本製品(3m版) = Xperia Z3 Compact
20cmだと1.56Aでしたが、3mだと1.46Aです。3mでこの性能は、かなり優秀。巻かない状態でも試しましたが、結果は変わらず。
Anker 20W 2ポート = 20cm版 = Xperia Z3 Compact
Thinkpad 8(最大1.7A)だとさらに大きな差が
0.17Aの差がでました
Anker 40W 5ポート = 2m版 =Thinkpad 8だと1.70A
Anker 40W 5ポート = 20cm版 = Thinkpad 8だと1.53A
Nexus 5(通常1A)だと
差が出ないと予測しておりましたが、意外に0.09Aの差
Anker 40W 5ポート = 2m版 =Nexus 5だと0.85A
Anker 40W 5ポート = 20cm版 = Nexus 5だと0.94A
作りは、しっかりしている
microUSB側
USB側
まとめ:検証した結果、20cmに比べると1割ほど劣る結果
2m版は、20cmとほぼ同じでしたが、3m版は、20cmと比べて若干劣るようです。とはいえ、3mでこの結果は素晴らしく、高品質でしかも安い。
2mと3mどちらでも良ければ2m版がいいでしょう。1割ぐらいの性能を気にしないなら3mの選択もありです!
20cm , 1m , 2m,3mとセット売りがあります。好みの長さを購入できます。
20cm | 1m | 2m | 3m | 1.0m+0.2m | 2.0m+0.2m |
---|---|---|---|---|---|
関連URL
【まとめ】電流チェッカーと言えばRoute R(ルートアール)
スマホ・タブレットへの充電コードをスマートに!【コード編】Quirky Cordies Mini
充電機器の決定版!Anker 40W 5ポート USB急速充電器 黒。

マイクロソフト認定トレーナー。専業ブロガーになり1年経過(別名:ひきごもり)。ブロガーなのに誤字脱字王。滑舌が悪いのにYouTuber。『自己紹介』