Galaxy S4編だけで済ませようと思ったのですが、結構違いがあったので、別途、記載します。
スマートフォンやタブレットから、イヤフォンで音楽を聞くときに、配線がうっとしいものです。今回は、ワイヤレス ステレオヘッドセットを使用することで、煩わらしさを解消します。※写真は、MDR-NC33ノイズキャンセルヘッドフォンを追加
最初音が悪いとか、質感がとか思いましたが、しばらく使って考えが変わりました。
目次
価格が安く使い勝手もかなりいいです。お勧めです!
他の人のレビューを見てもいいようですね!
今回は、ワイヤレス ステレオヘッドセットを紹介します。
なんと2台まで、同時使用できるとのこと。切り替える方法は、後ろのNFCにタッチするだけ。
必ず画面ロックを解除して行います。
Galaxy S4 | Nexus 7 |
---|---|
![]() |
![]() |
先週まで7千円ほどしていたのが、金曜日から5千円程度まで、値下がりし、一気にお安くなりました。
この値段なら買いだと思いポチりました。Nexus 7(2013)の記載はありませんが動作しました。
出来ること
詳しくは、SONYサイトの商品の特徴を参照ください。
- 日時・時計など一般的な表示
- ワイヤレスで音楽が聴ける(操作:戻る/停止/進むも可)
- ワイヤレスで電話ができる
- ラジオが聞ける
- メニュー表示
- ?メッセージを参照できる
SBH50シリーズ(2色)
黒 | 白 |
---|---|
[amazonjs asin="B00DHF71GG" locale="JP" title="SONY ワイヤレスステレオヘッドセット SBH50/B ブラック" tmpl="Box0"] | [amazonjs asin="B00DLJYQG6" locale="JP" title="SONY ワイヤレスステレオヘッドセット SBH50/W ホワイト" tmpl="Box0"] |
もう一つ下のグレードもあります。
SBH20シリーズ(4色)
黒 | 白 | オレンジ | ピンク |
---|---|---|---|
[amazonjs asin="B00DLJYQC0" locale="JP" title="SONY ワイヤレスステレオヘッドセット SBH20/B ブラック" tmpl="Box0"] | [amazonjs asin="B00DLJYR2E" locale="JP" title="SONY ワイヤレスステレオヘッドセット SBH20/W ホワイト" tmpl="Box0"] | [amazonjs asin="B00DLJYQLQ" locale="JP" title="SONY ワイヤレスステレオヘッドセット SBH20/D オレンジ" tmpl="Box0"] | [amazonjs asin="B00DLJYQYS" locale="JP" title="SONY ワイヤレスステレオヘッドセット SBH20/P ピンク" tmpl="Box0"] |
パッケージ
比較的小さなパッケージ
内容
きちんと充電アダプターまでついています。イヤホンは、大きさによりS/M/Lの3種類が付属
本体の重さ
大きさ以上に、軽く感じます。16.4g
みなさんが想像つくような線の重さは、8g。両方で24.4g
設定方法
マニュアルによると、使う前に、2時間30分充電してください。とのことです。
ペアリングは、NFCを有効にするだけで認識します。初期値は、有効です。
スマートコネクトをインストールします。スマートコネクトは、ペアリングした機器につないだあとの動作を設定するソフトです。関連するソフトも自動的に検索し、必要な場合には、インストールを促します。
「開く」をタップ
NFCが有効になっていると、自動的に動作します。かざす位置がシビアです。以下のように行う場合は、音をだして場所を探ってください。通常は、画面を見ながら場所をさぐる感じでしょう。Nexusの「N」の5mm下と?SBH50の裏側NFCの「N」のマークを合わせる感じ。音をでるようにするとわかりやすい。
「はい」をタップ
次、自動的に推奨されるため、「はい」をタップ
インストールをタップ。本ソフトは、通知機能をリッチ(豊富)にするソフトです。
設定は、以上で終了です。
各種ボタンについて
着信に応答。長押しで着信拒否
使い方
BluetoothがONになっていれば、特に何もありません。1週間ほど使用してから追記します。
不具合が発生したり、新しい機器を接続したくなったら、電源を15秒おしてリセットします。
無線でファームェアの更新も自動的に!
ピントがぼけぼけになってしまいましたので、小さな画面でご勘弁を!
音について
SRS-BTV5(以下写真)の音を聞いたときに、あまりにも良さに驚きました。
ほぼ同じ値段のSBH50も期待は、しましたが、音に関しては、改善の余地あります。チープな音です。もっと上のグレードは、ないのでしょうか。やはり、1万円程度だしてでも、もっといい音が欲しいです。スマートフォン部門では最上位になっています。
Nexus7+SBH50+MDR-NC33ノイズキャンセルヘッドフォン⇒若干改善されるが、イマイチ(私の主観)
Nexus7+MDR-NC33ノイズキャンセルヘッドフォン⇒Galaxy S4よりも劣るなぁ。でも許容範囲
期待している物が、10月25日に発売
MDR-EX31BNの詳細(ソニーサイト)
1万円程度しますが、ノイズキャンセルが欲しい人は、以下の製品が発売しました。
[amazonjs asin="B00FJISZ4G" locale="JP" title="SONY ワイヤレスステレオヘッドセット ホワイト MDR-EX31BN/W"]
自分は、文字表示が欲しいので、以下を購入してレビューします。
[amazonjs asin="B00FF06X7O" locale="JP" title="SONY ウォークマン Mシリーズ 16GB ブラック NW-M505/B"]
まとめ
癖のない音と飾り気のないデザイン。使ってみると、とても良いです。動作も極めて安定しています。買って良かったです。
もし、ディスプレイ表示がなくて、もっといい音を目指すなら、MDR-EX31BNも検討しましょう。
関連URL
SRS-BTV5 レビュー Galaxy S4をお供に音楽を楽しむ
Galaxy S4(SC-04E)とiTunesを連携する【isyncr 使い方】
Nexus 7(2013)とiTunesを連携する【isyncr 使い方】

マイクロソフト認定トレーナー。専業ブロガーになり1年経過(別名:ひきごもり)。ブロガーなのに誤字脱字王。滑舌が悪いのにYouTuber。『自己紹介』