SEOの基本として、ニッチな単語を確実にヒットするようにコントールすることです。
例えば、自分が「ARROWS Tab」を購入してAVI動画再生出来なかったとします。
Googleで「ARROWS Tab AVI」と調べても解決できない場合がチャンスです。
調査をして解決方法を調べます。そしてブログに書きます。そして2・3日後に同様の単語で検索すると大抵1番に掲載されます。同じトラブルの人がいてサイトを調べていたら、確実に自分のサイトをご覧いただけます。この作業が、サイトへの呼び水となります。
実は、これだけでは不十分で、別途繰り返し見て頂けるような仕組みがないと、その場限りのお付き合いになります。繰り返し見て頂く仕組みは、気が向いたときに別途記載しましょう。
ここでは、
- ニッチな単語を繰り返すことにより、サイトへの「十分な呼び水」になること。
- あとは、ホームページの内容次第でリピータになってもらえること
この2ステップが必要なことを理解してください。

マイクロソフト認定トレーナー。専業ブロガーになり1年経過(別名:ひきごもり)。ブロガーなのに誤字脱字王。滑舌が悪いのにYouTuber。『自己紹介』