3月3日午後10時ごろ、スタンプが発売し48時間が経過しました。
気になる売上結果をご報告致します。
作成したスタンプ http://line.me/S/sticker/1059392 ぶたえエレガントセット
↓承認待ちのスタンプです。2014年9月20日登録 そろそろ承認されるハズ
一つ売れると37円
3月3日14個
3月4日7個
3月5日4個
3月6日1個(早朝までの累計)
累計978円にまで成長しました。プロモーションさえしっかりすれば、さらに伸びそうです。
~以降は、3月5日の記事と同じ~
問題は、金額ではなく伸びです。発売して12時間は、順調に伸びましたが、ピタっと止まりました。やはり埋もれてしまったんですね。
金額は、どうでもよくて楽しさが重要
売り上げは高ければ話題性があり良いのですが、世の中そんなに甘くないことは、理解しています。
LINEバブルは、既にはじけています。バブルを期待して今からはじめるには、遅すぎるのです。
私は、実力で勝負したい。ハブルは、一時的なものです。そこから、ずっとバブルに乗れるのが、いわゆる勝ち組ですが、後発も頑張らなければ面白くありません。
私は、後発組として頑張るところをアピールしたいのです。
テキストで見るのと実際にするのは別物
ニュースを聞いたり、テキストだけを見て知ったつもりになる方がいますが、自分の体を使って実際に見るのとは別物です。
多くのニュースやテキストは、都合のいいことしか書いてありません。都合の悪い真実はなかなか書けないのです。
今から「LINEスタンプが儲かる」と言うのは、「漫画を書けば儲かる!」、「野球をすれば儲かる!」っと言うのと同じで浅はかなことです。
一年前から初めていれば状況は、かなり違いますが、既に状況が変わっています。
今、「LINEスタンプを作れば儲かる!」っと皆さんに言うのであれば、後発組で、実際に稼いでから「お前も儲かるからやればいい」って言うのが、本筋です。
これこそ皆さんと同じ目線で伝えると言うことです。
売り上げが少なくても、楽しい
本でみて、本通り統計情報が参照できるのは、純粋に楽しいです。
統計をみると、圧倒的に「送信スタンプ数」より「受信スタンプ数」が多いです。おそらくグループで使われているってことでしょうか。
送信者や受信者が楽しんで使っていただけることは、嬉しいことです。
儲けるために始めると失敗する
ビジネスの超基本として、儲けることを目的にすると必ず失敗します。
利用者にどんな貢献ができるのか。このことを最優先に考え、情報を提供します。その結果を報酬として金銭を得ます。
閲覧者が読んで、失う時間と、得られる情報(メリット)、このバランスが重要なんです。
もし、参照した時間よりも得られることが多ければ、次も見ますし、時間だけが経過し得られることが少なければ、徐々に参照されなくなります。
得ることが少ないホームページを提供し続けて、売り上げが少ないと言う方がいますが、当然の結果です。
参照者のメリットを考える。この基本が出来ていなければダメなんです。
まとめ:単発では意味がない!コンボを狙え
私のブログは、時給37円から始まっています。今では一般的なアルバイトの倍以上の時給で稼いでいます。
※詳しくは、当時のブログ(更新日:2012年1月31日執筆)「ホームページを見てくれて、本当にありがとう!」を参照ください。
たった2年間続けるだけで、アクセスも時給も、飛躍的に伸びたのです。
このスタンプは、大事な一歩を進んだところです。
売り上げはどうでもよく、ともかく多くの人が楽しめるスタンプを目指して作成し続けます。
関連URL
朗報!LINEクリエイターズスタンプ 2月頃から審査期間が大幅に短縮化される予定

マイクロソフト認定トレーナー。専業ブロガーになり1年経過(別名:ひきごもり)。ブロガーなのに誤字脱字王。滑舌が悪いのにYouTuber。『自己紹介』