タブレットペンで定評のある「The Friendly Swede」のディスクスタイラスペンを紹介します。
今回紹介するディスクスタイラスペンは、細かな作業をする時に最適です。
タブレットペンの分野でも、すごい高評価
今回紹介する製品とは違いますが、The Friendly Swedeのタブレットペンは、タブレットペンの分野でもすごい高評価です。(アマゾンへのリンク)
期待してしまいますね。
パッケージについて。お洒落なペンケースです。
付属品
画面クリーナー、ディスクスタイラスペン2本、替え芯が4本です。
鉛筆の先のようにとがったスタイラスペンが存在しない理由
スマートフォンやタブレットは、指が触れることを前提に作られています。指が触れたと判断されるのは、一定の面積が画面に触れた時です。
そうしないと、誤って触れただけで誤作動して使いにくいスマートフォンやタブレットになってしまいます。
そのため、スタイラスペンによって操作するときも同様に、ある程度の面積が液晶画面に触れることが必要です。
現在では、柔軟性のある丸いペン先を使うものが普及しています。
今回は、透明なディスク部分によって一定の面積が触れて反応する工夫がなされています。
ディスク部分が透明なため、回りが透けて見えて押しやすい特徴があります。
持つ部分は、ラバー上のため、持ちやすいです。
ペンのキャップは、後ろにつけることができます。
まとめ:工夫された良品
タブレットペンは、製品によって使いやすさが違います。そのなかでも本製品は、トップクラスの「反応の良さ」と「滑りの良さ」と「見やすさ」の三拍子が揃っています。
迷ったら、実績のある「The Friendly Swede」のディスクスタイラスペンを使うと良いでしょう。
「The Friendly Swede」のディスクスタイラスペンへのリンク
今回の商品
「The Friendly Swede」ロゴが目立った方がいいなら黒色。
「The Friendly Swede」ロゴが目立たなくても良いならシルバー。
ペン先が壊れたら「替え芯」を買いましょう。
シルバー | 黒 | ペン先 |
---|---|---|
関連リンク
Amaonページ:The Friendly Swedeストアフロントページ
ホームページ: http://www.thefriendlyswede.com
ユーチューブ: http://www.youtube.com/thefriendlyswedes
フェイスブック : https://www.facebook.com/TheFriendlySwede
Instagram: http://instagram.com/thefriendlyswede
Twitter: https://twitter.com/Friendly_Swede/
Google+: https://plus.google.com/101366885289255121405/posts

マイクロソフト認定トレーナー。専業ブロガーになり1年経過(別名:ひきごもり)。ブロガーなのに誤字脱字王。滑舌が悪いのにYouTuber。『自己紹介』