メーカーに電話するなど、どんなに時間とお金を投資しても解決できなかったThinkpad 8用USB3 OTGケーブル。
問題発生時、発売していなかった純正品を使うことでついに解決できました。型番:4X90F84314 2014年05月27日に発売された製品です。
性能は、大雑把に4倍違いました。
USB2(参考情報) | 型番:4X90F84314 2014 |
---|---|
![]() |
![]() |
製品写真
入手方法
今回は、確実に純正が欲しかったため、下記URLから注文しました。到着まで1週間。記載通りでした。
http://shopap.lenovo.com/jp/itemdetails/4X90F84314/460/433367259A6D4562AA7866FA003EF682
パッケージ
パッケージは、ないに等しいですが、保障書や説明の紙および製品保護シールは、しっかりしています。
製品名記述側
製品側
テスト環境
今回も贅沢なテスト環境で実施しました。Samsung SSD840EVO
USB3接続に使用したのは、Inateck 2.5インチ USB3.0 HDD/SSDケース FEU3NS-1
まとめ:Thinkpad 8 USB3 OTGケーブルだと、性能が違う!
今回の調査でわかったことは、Galaxy用のUSB3 OTGケーブルだと、USB2でしか動かないこと。USB3 OTGの仕様が不十分だったようです。
※1000 BASE-Tのクロスケーブルの仕様がなかなか決まらなかったのと同等ですね
今回は、Lenovo側の対応が悪く、解決までに無駄な多くの時間と費用が発生しました。一般的に普及している製品だと、USB3で動かないため、ヘルプデスク側が問題をあらかじめ把握すべきこと。製品発売と同時に、本製品が発売することを知らせるべきだったと思います。
関連リンク
ついに出来た!Thinkpad 8へのOTG給電「ThinkPad USB3.0 Yケーブル」
関連外部リンク
Lenovo、WUXGA対応8型Windowsタブレット「ThinkPad 8」発表
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20140106_629596.html
レノボ、8インチタブレット「ThinkPad 8」やテーブルPC「Horizon 2」を発表 - Ameba News [アメーバニュース]
http://news.ameba.jp/20140106-314/
「ThinkPad 8」、「ThinkPad X1 Carbon」実機写真レポート
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20140106_629620.html
マイクロソフト認定トレーナー。専業ブロガーになり1年経過(別名:ひきごもり)。ブロガーなのに誤字脱字王。滑舌が悪いのにYouTuber。『自己紹介』