※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

その他

Twitterダークモードに変更する

パソコンやスマートフォンを長時間見る私にとって、白地に黒字よりも黒地に白字の方が目が疲れません。

Twitterは、手動でダークモードにすることで、変更ができます。

早速、操作をしましょう。

Windows / Macの場合

Twitter』に移動します。

右上のアカウント名をクリックします。

 

一番下に移動して「ダークモード」をオンにします。

 

たったこれだけで見やすくなります。お試しください。

 

スマートフォンのの場合

「Twitter」アプリを起動します。

右上の「設定」をタップします。

 

右上に矢印がある方は、押して「設置」のトップに戻ります。

 

「画面表示とサウンド」をタップします。

 

「ダークモード」をオンにします。

お好みで「自動ダークモード」を使ってください。

 

尚、ダークモードにすると、「ダークブルー:薄暗いダークモード」と「ブラック:真っ黒なダークモード」が設定できます。

お好みで選びましょう。私は、「ダークブルー」が好きです。

 

以上で、ダークモードになりました。

まとめ:いろんな物をダークモードにしよう

ダークモードは、目の疲れを軽減し、ELディスプレイの場合にはバッテリー消費も少なくなります。

しかもクールでシックです。

ダークモードをまとめましたので、ぜひいろんなものをダークにしてください。

関連URL

ダークモード』タグ

-その他
-