※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

その他

これからWeb業界で働きたい方にオススメ!ウェブデザイン技能検定

国家検定「ウェブデザイン技能検定」は、ご存じでしょうか。

20140314r166

国家検定「ウェブデザイン技能検定」は、実技および学科試験で実施され、ウェブデザイン(設計)に関する知識・技能、実務能力等が問われます。

これから、Web業界を目指す方には、お勧めできる国家資格です。

2級と3級の過去問題集が、Amazonにて3月24日発売

Amazonでは、3月24日発売予定です。FOM楽天直販ならこちら

2級 3級
ウェブデザイン技能検定2級過去問題集 R付富士通オフィス機器 2014-03-24
売り上げランキング :

楽天ブックス(3/21未登録)
by ヨメレバ
ウェブデザイン技能検定3級過去問題集 R付富士通オフィス機器 2014-03-24
売り上げランキング :

楽天ブックス(3/21未登録)
by ヨメレバ

本の特徴

  • 「ウェブデザイン技能検定」初の公認問題集。過去問題5回分を収録
  • 豊富な問題で、実践力を高められる
  • インターネットスキル認定普及協会公認の的確な解説付き!

試験の特徴

ウェブデザイン技能検定からの抜粋です。ご参考にどうぞ!

試験日程

試験回 等級 試験日  申込期間 実施予定地域
第1回 3級 平成26年5月25日(日) 平成26年4月1日(火)

平成26年4月17日(木)
3級:
東京(川崎市含む)、大阪、福岡
第2回 2級、3級 平成26年9月7日(日)  平成26年7月1日(火)

平成26年7月17日(木)
2級:

宮城、埼玉、東京、神奈川、愛知、大阪、

岡山、福岡

3級:
北海道、宮城、埼玉、東京(川崎市含む)、
神奈川(横浜市)、石川、愛知、大阪、岡山、福岡、佐賀
第3回 1級学科、2級、3級 平成26年11月30日(日) 平成26年10月6日(月)

平成26年10月23日(木)
1級学科:
東京、大阪、福岡
2級:

北海道、宮城、埼玉、東京、神奈川、愛知、

大阪、岡山、福岡、沖縄

3級:
北海道、宮城、埼玉、東京(川崎市含む)、
神奈川(横浜市)、愛知、大阪、広島、香川、福岡、佐賀、鹿児島、沖縄
第4回 1級実技、2級、3級 平成27年2月22日(日) 平成26年12月29日(月)

平成27年1月15日(木)
1級実技:
東京
2級:

宮城、埼玉、東京、神奈川、愛知、大阪、

岡山、福岡、沖縄

3級:
北海道、宮城、埼玉、東京(川崎市含む)、
神奈川(横浜市)、愛知、大阪、岡山、福岡、佐賀、沖縄

※1級の実技試験は、学科試験を合格した方のみ受検することができます。


試験時間

試験時間は等級別に異なっています。

1級 学科90分 実技180分 ペーパー実技60分
2級 学科60分 実技120分
3級 学科45分 実技60分

試験の時間

2 級:  受付 9:30~  学科試験 10:30~11:30  実技試験12:45~14:45
3 級:  受付 9:30~  実技試験 10:30~11:30  学科試験12:15~13:00

合格率

平成23 年度の合格率
3 級 60%、2 級 48%、1 級 23%

過去問題の公開

1 級から3 級の学科・実技の各問題について、過去3 回分を公開しています。
過去問題の公表にて詳細を確認してください。

まとめ

1級に合格したからといって特別な権限を得るものではありません。

経験のない学生の就職を後押しをしたり、実務経験+正しい知識があることを証明するには、いいでしょう。

私は、FOMの直販サイトで購入しました。

20140314r167

関連URL

Yamaタイピング

Webクリエイター能力認定試験とは

Webクリエイター能力認定試験(HTML4.01版)合格のコツ

-その他