※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

その他 ホームページ作成

自分のブログでWebフォントを活用しよう!

近々、ホームページをリニューアルします。2015年6月1日までに完成させます。

思い切ってブログタイトルをWebフォントにする予定です。

今回は、自分のホームページやブログでWebフォントを使用する方法について記載xします。

20150430r41

有料で、とにかく手軽に簡単に実施したい方は、「webフォントファン」をご利用ください。1サイトにつき2,000円で利用できます。webフォントファンならWordPressのプラグインのため専門的な知識も不要です。

Webフォントのメリット

  • 高精細ディスプレイでクッキリ
  • ユーザービリティが良くなる
  • SEOで有利

Webフォントのデメリット

  • フォントには、著作権があり無料で利用できるフォントが限られる
  • Internet Explorer 9(IE 9)以降でないと利用できない

 

高精細ディスプレイでクッキリ

iPadをはじめとして高精細ディスプレイが増えています。従来の描画だとぼんやりしてしまいます。

20150430r33

Webフォントに変更することでくっきりはっきりします。

20150430r34

ユーザービリティが良くなる

画像だと、コピペできませんが、Webフォントなら文字のためコピペできます。

SEO的にも有利

Googleが文字列として認識できるため有利です。今回は、タイトルとメニューだけの予定です。

フォントには、著作権があり無料で利用できるフォントが限られる

著作権問題があり無料で使用できるフォントが限られます。従来の方法だと画像として処理するため問題ありませんでした。

しかし、Webフォントになると、フォントを配布することと等しいです。そのため、多くのフォントは、無料のフォント以外は公開できません。

※注意:無料フォントだからWebフォントに変換して良いとは限らないようです

IE 9以降でないと利用できない

IE9未満だとゴシック体で見えるだけです。ゴシック体に見えてしまう人の割合を調べてみました。

私のホームページは、IEの利用が、25.94%です。WEBフォントが参照できないのは、2%(内IE8が1.8%)です。バッサリ捨てたいと思います。

事前知識

Webフォントを使用するには、3つの単語を知っている必要があります。3つの単語とは、「フォントファイル」、「サブセットフォント」、「WOFFファイル」です。

変換することによtって大きなフォントを小さくすることができます。

20150430r42

フォントファイルとは

フォントファイルは、予めパソコンに入っているファイル。「C:Windowsfonts」の中に入っています。今回例として使ったフォントは、「DFPロマン雪NW9」という名前で筆まめをインストールすると自動的に入るフォントです。

※DFPロマン雪NW9は、有料フォントですが、個性的なフォントのためサンプルとして利用します。詳しくは、「「筆まめ」Ver25発売!フォントを利用する!」を参照ください

このフォントのファイルサイズは、2.62MByteにもなります。

もし、このままインターネット上に公開したとすると、ホームページをみると2.62MByteダウンロードさせることになります。ホームページは、一つのファイルが50KB以内が望ましいと言われています。このサイズは望ましくありません。

そこで使用する文字だけダウンロードするようにします。

サブセットフォントとは

フォントから指定された文字列だけを取り出して、ファイルサイズを小さくしたフォントのことです。私の場合は、「ITスキル習得サイトPCまなぶ」のため15文字分のフォントがあれば良いことになります。

WOFF形式とは

WOFF形式は、Web用に圧縮されたフォントにすることです。通常のフォントを、さらに小さくすることができます。モダンブラウザは、もちろんのこと、IE9以上のほとんどのブラウザーで使用できます。

実施方法

現在、ツールが整備されているため、実現は超簡単でした。今回は、武蔵システムさんが提供しているツールを使います。

サブセットフォントメーカーをダウンロードして実行します。

サブセットフォントメーカー - 武蔵システム
http://opentype.jp/subsetfontmk.htm

フォントから指定された文字列だけを取り出して、ファイルサイズを小さくしたフォトを作成するソフトです。

「DFPロマン雪NW9」の実ファイル名は、「DF-RomanYukiN-W9.ttc」です。

20150430r35

もし、複数のフォントが表示された場合は、3文字目の文字がPのものを選んでください。

Pとは、プロポーショナルフォントの略です。文字毎に文字幅が異なるフォントのことです。別名、可変幅フォント。

20150430r36

これで2.62Mbyteあったファイルが3.71KByteまで小さくなりました。

このフォントファイルをWeb用であるwoff形式にすることによってさらに小さくなります。

WOFFコンバータをダウンロードして実行します。

WOFFコンバータ - 武蔵システム
opentype.jp/woffconv.htm

フォントとWOFFの相互変換を行うソフトです。

20150430r37

変換することで、3.71KByteから2.58KBまで小さくすることができました。

また、「サンプルHTMLファイルを作成する」にチェックをいれましたのでpcmanabu.htmlも生成されています。

ダブルクリックしましょう。

上手く表示できました。

20150430r40

[Ctrl]+[+]などで表示を大きくしてみましょう。いい感じですね。

20150430r39

ソースファイルについて

<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Strict//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-strict.dtd">
<html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" xml:lang="ja" lang="ja">
<head>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=utf-8" />

<style type="text/css">
@font-face {
font-family: "myFont";
src: url("pcmanabu.woff") format('woff');
}
.myFontClass {
font-family: "myFont";
}
</style>

<body>
<p>サンプル文字列は「<span class="myFontClass">ITスキル習得サイトPCまなぶ</span>」です。</p>
</body>
</html>

まとめ:Webフォントが一般的になってきた

思った以上に簡単にできたのでビックリしました。残念なのは、著作権の問題で自分の大好きな「DFPロマン雪NW9」が利用できないこと。

15文字程度であれば自分で、Webフォントを作ってもいいと思っています。別途、自分だけのオリジナルフォントの作り方は、別途記載します。お楽しみに!

 

-その他, ホームページ作成
-