※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

その他

2014年あけおめ!テーマは、育成

2014年1月1日

あけましておめでとうございます。今年もよろしくおねがいします。

今年のマイテーマに、育成があります。これは、自分自身とともに、娘や読者が育つことを夢見ています。

20131231snow

我が家のスキーを例にしますが、IT関係でも同様のことが言えると思いますので、お付き合いください。

主人は、スキーの講師資格を持っています。だからと言って教えるのが上手い保証はありません。
※少なくとも、東京都スキー連盟は、認定しています。

20140103

そんな環境だと、上手くなると思われがちですが、子供がスキーが嫌いになることも少なくなりません。

子供をスキー好きにするには

親であれば、当然子供とともに行動したいものです。残念ながら、そのままスキーを教えたら、嫌いになる可能性が高いです。

スキーを教えない

これは、スキー講師同士では、よく言わる話です。スキーを教えようとするとやる気をなくすものです。やりなさいは、禁句です。

スキーではなくスキー場の良さを体験させる

スキーのことは、忘れて、雪遊びの素晴らしさ、温泉の楽しさ、料理の美味しいことを体験します。スキー場=楽しい。これが非常に重要です。残念ながらスキー=楽しいには、ならないようです。

20131231snow2

友達と一緒に滑る

モチベーションを維持するために、とても重要です。

まとめ:これは、全てに言えること

パソコンを教えたい場合には、パソコンを直接教えるのではなく、パソコンの素晴らしさであったり、楽しさを、とことん伝えるべきだと思っています。

いきなり、2進数や16進数を語ってもダメです。コンピュータ嫌いな人を作るだけです。そのあと自然に、学びなくなるまで待つしかありません。

私のブログも実は、技術系をふんだんに伝えたいところですが、誰も読んでもらえません。
そこで、まずは、楽しさを、とことん伝える。そしていつか、もっと真剣に技術的なことも伝えることができるようになりたいですね!

-その他