LINEは、とても便利ですが、パソコンのように素早く文字を入力したり、コピー&ペーストをして伝えるのが苦手です。
そこで、今回は、パソコンを使用して、LINEを楽しみたいと思います。無料で簡単にできます。
ログイン方法は、2種類あります。お好きな方法でどうぞ!
- WindowsでLINEを楽しむ【メールアドレスによるログイン】本記事。じっくり使う人向け
- WindowsでLINEを楽しむ【QRコードログイン】とにかく使いたい人向け
タブレットをお使いの方は、ストア版をご利用ください。
事前準備
- スマートフォン(スマーフォンがないと駄目みたい)
- ヘッドホンセット(音声通話を楽しみたい人)
[amazonjs asin="B004AE25FK" locale="JP" title="ELECOM ヘッドセットマイクロフォン 両耳オーバーヘッド 1.8m HS-HP10SV" tmpl="Box1"]
手順
パソコンを使ってLINEのホームページ(http://line.naver.jp/ja/)を開きます。
「LINE APP DOWNLOAD」をクリック
そして、「WINDOWS」をクリック
Choromeなら、ブラウザ下のところをダブルクリック
IEならブラウザしたの実行をクリック
「OK」をクリック
「次へ」をクリック
「同意する」をクリック
「インストール」をクリック
「閉じる」をクリック
「登録方法」念のため読む
登録方法(参考情報)
ここからはスマートフォン側の操作
LINEを起動し、「その他」をタップし、「設定」を選択
「アカウント」をタップ
「メールアドレス登録」をタップ
メールアドレスをパスワードを入力して「確認」をタップ。メールアドレスは、パソコンでも良さそう。パスワードも、好きなものを。ここで設定したメールアドレスとパスワードは、パソコンでログインするときに使用します。
「確認」をタップ
ここからは、パソコンの操作
先ほど登録したメールアドレスとパスワードを入力
「同意する」をクリック
これでスマートフォンと同様にパソコンでも操作ができます。購入したスタンプも使えるようです。使用したスタンプの履歴は、残念ながら同期がとれていません。
ぜひ、お試しください。
まとめ
比較的簡単に、パソコンでもLINEが実現できます。
素早く入力したい。パソコン上のテキストをコピペして使いたいときは、ご利用ください。
関連URL

マイクロソフト認定トレーナー。専業ブロガーになり1年経過(別名:ひきごもり)。ブロガーなのに誤字脱字王。滑舌が悪いのにYouTuber。『自己紹介』