※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

ホームページ作成

Windows8.1 新規にXAMPPをインストール

2013年10月5日

既にXAMPPが動いている状態で、Windows 8からWindows 8.1にしても、問題なく動作します。

問題は、綺麗なWindows 8.1にXAMPPをインストールすると、サービスが起動できません。サービスとは、OS起動時にアプリケーションを自動的に起動することをいいます。このままでは、毎回手動で、ApacheやMySQLを起動する必要があります。

20131005r39

無事、解決することができましたので、公開します。Windows 8.1では、Windows 8と違って、Administratorでインストールしても、管理者権限で実行しません。

以下は、上級者向けの説明です。初心者向けの説明は、「ホームページビルダー18とXAMPPでWordPress」を参照ください。

解決方法

管理者権限で、XAMPP Control Panelを起動する

スタート画面でいきなり、[xa]と入力する。

すると自動的にXAMPP Control Panelが検索されます。

20131005r40

XAMPP Control Panelを右クリックし、管理者として実行をクリックします。

20131005r41

この操作で、サービスを起動できるようになります。お試しください。以下の順番でゆっくりとボタンを押します。サービスにチェックをいれても、OSの起動時しか、実行されないため、すぐに使いたい場合は、別途、④から⑥のボタンをおして起動させます。

20131005r42

まとめ

Windows 8.1とWindows 8は、同じようで、違う部分もそれなりにあります。こればかりは、慣れるしかないですね!

-ホームページ作成
-,