3種類のガラスフィルムを検証しました。
オススメ1位 透明3Dガラスフィルム
オススメ2位 色付き3Dガラスフィルム
オススメ3位 本製品。従来のガラスフィルム
今回は、オススメ3位 従来のガラスフィルムの紹介
Xperia X Performanceなどの最新機種は、ガラスフィルムが従来のように貼れない欠点があります。
最新スマホは丸みがあって美しいです。
たった半年前に発売されたXperia Z5を見ても四角くて古く感じます。
対して、新しい「Xperia X Performance」は、丸みがあって美しく、手になじみます。
しかし、この美しさの反面デメリットもあります。
欠点は、液晶のギリギリまで丸みを帯びているためガラフフィルムが綺麗に貼れないことです。
丸い方が美しく感じるので仕方がないことです。
今回選定したガラスフィルム
無難に人気のあるガラスフィルムを試しました。
安価なのにパッケージもしっかり
購入したてのスマホに貼ることにしました。
説明もしっかりしている
安価でもしっかりしています。
付属品も十分
このお値段で、これだけ入っていれば満足です。
ガラスフィルムの中では貼りやすい部類
ガラスフィルムの中では貼りやすい部類とはいえ貼り付けには、相当な技術が必要です。集中して実施してください。最高に明るくしてやっています。
貼る前に場所を確認する
貼る前に、ガラスフィルムの大きさを把握し、どのくらい余白を残すかを確認します。今回は、わずかに液晶面よりガラスフィルムの方が小さいです。
絶対NGパターン
大きな埃(ほこり)は、論外です。付属のセロハンで完璧に取り除きます。
正面から見れば、きちんとガラスフィルム内に収まっています。
今回も、きちんと貼ることができました。
上下左右の隅に白い線が見えます。これは、浮くことを防ぐために強めに接着剤がついていると予測します。
画面がついていると、白い線はわかりません。私は、あまり気になりませんでした。
まとめ:個人的にはオススメ
最新スマホのガラス面が丸くなったため、現在も将来も、昔のように貼ることはできません。
実用面で全く不自由がないし、美しくないとも思いません。
荒探しをしてあきらめるか、特に不自由がないから、心地よく使うかは、使う人次第です。
関連URL
3種類のガラスフィルムを検証しました。
オススメ1位 透明3Dガラスフィルム
オススメ2位 色付き3Dガラスフィルム
オススメ3位 本製品。従来のガラスフィルム

マイクロソフト認定トレーナー。専業ブロガーになり1年経過(別名:ひきごもり)。ブロガーなのに誤字脱字王。滑舌が悪いのにYouTuber。『自己紹介』